暮らしの改善– category –

-
防災用品アップデートヘッドライトと折りたためるヘルメットを購入
もうすぐ東日本大震災から8年。あの地震で私の人生観や価値観といったものがガラリと変わりました。災害に対してもなんとなく人任せだったものが、まずは自助の強化へ。そして共助のために防災士の資格取得や救命救急の講習に足を運ぶようになったグリコー... -
50からの身だしなみ5。グレイヘアの育てかた、艶編
染めないという選択、『グレイヘア』。紫シャンプーも1本使い切ったところで、美容院から新しい新しいグロス染料が出たので試してみませんか?とのお誘いに乗ったグリコール・グリコです。染めないという選択をしているのに。(苦笑) グレイヘアになるま... -
50からの身だしなみ4。女史にも出てくる加齢臭
私は臭いがしない、、と思っているあなた様に贈りたいこの加齢臭の話。現在介護臭で神経質になっているせいか、加齢臭も気になるお年頃のグリコール・グリコです。 そもそも加齢臭とは? 50を過ぎてからいよいよ夫シンジさんも『おやっさんの臭い』がする... -
50からの身だしなみ2。洗顔は過度に油分をとらないモノにかえた
50を過ぎると、サッパリ油分を取り去る洗顔料より、保湿も兼ねた洗顔料の方が自分のお肌にも良いことがわかってきたグリコール・グリコです。現在優しい洗顔にシフトチェンジしました。 洗顔料、過度に油分をとるとパッサパサに、、おばさんの悲劇 ソープ... (スポンサーリンク)
-
冬のアンダー(上)を精査して分かったこと。自分の定番を見つける2
『自分の定番』を見定める為、今回は冬のアンダー(上)の入れ替えメンツを精査してみた、グリコール・グリコです。 アンダー、自分にとって着心地の良いものはどれ? 自分にとっての衣類の定番を決めると楽だ〜!と改めて分かったのでアンダー(上)も見... -
50代早めに自分の定番を見つけると暮らしが楽になる
気温が上がる日も多くなってきたので、冬の寒さを忘れないうちに、『冬物』の振り返りをすることにしたグリコール・グリコです。 冬の衣類を振り返る 色々チャレンジしてやらかしました。 その1 あれこれ迷走したレギンス 気温によってレギンスやズロー... -
暮らしの道具のこと3 コーヒーはパーコレーターで。簡単だから直してでも使う
実母が持っていたパーコレーター。代替わりして現在私が使うようになりました。やっとコーヒーが飲めるようになったグリコール・グリコです。パーコレーターはコーヒー用のアレコレの道具(フィルターや専用のお湯差しポットなどなど)が必要なく、お手軽... -
キッチン引き出しの収納のアップデートを行う
キッチン引き出しの中の収納、センスがないのでオサレな収納は諦め、使い勝手を第一優先にアレコレ改良しているグリコール・グリコです。此の位なら私にも出来るわ、と生温かく見守ってくれると嬉しいです。。 キッチン引き出し、全部出して引き出しの滑り... (スポンサーリンク)
-
冬の重ね着、あれこれ試して最初に出会ったレギンスに戻った件
極寒の時は家事服(ジャンスカ系)の下に重ね着をしているグリコール・グリコです。ズロース導入で冷えの難を逃れていましたが、極寒になるとやっぱりズロース➕レギンスが必要になってきました。けれど着圧ソックスを履いてレギンスは足がジンジン、、ど... -
収納って奥が深い!収納の切り口は色々ある。
多分、、片付けより「収納」のほうが苦手なグリコール・グリコです。要る要らないは判断基準が固まれば悩まず進むのですが、「収納」は色々な視点からモノを配置する作業になるので、かなり頭を使うと思っています。それが苦手なんだなぁ。。 収納の闇、、...