MENU
記録の遡りはこちらから

グリコール・グリコのプロフィール

このブログに来てくださってありがとうございます。このブログを書いているグリコール・グリコです。

グリコール・グリコってこんな感じ。

脱力系シニアです。

還暦前はグレーヘアに憧れて白髪を育てて居ました。

しかしマダラ白髪のままだと余計年齢加算されるため、現在はアッシュ系の明るい色味の髪色にしています。

「忘却力」も日々向上中。

メモ代わりのポストイットが外付けハード代わりになっています。

好きな事は『片付け・掃除』。って言えるようになりました。(笑)

好きな食べ物は『くだもの』。くだものだけで生きていきたいくらいです。

苦手なものは『料理』。早く#ディストピア飯にならないかな〜と本気で思っています。

朝から夕食のメニューが決まらないと、心臓がバクバクして追い詰められ感がハンパないです。(泣)

震災後地域のお役に立てたらと、防災士の資格を取りました。

今災害も多いし世界情勢も複雑になっているので、すぐに身一つで何とかなるように、かなり意識しはじめました。

築10年を経て蓄電池を備えたり家電を買い替えたり小さくアップデート中です。

持ち家の自宅を大切にしているけれど、今の住まいに執着しているかと言えばそうでもないです。

フットワーク軽くその時その時にあった住いに移れたらいいと個人的には思っています。

夫のシンジさんと娘のチョコ、義理母つうさん(2022年3月死去)、猫のじろそーと暮らして居ます。

今興味があるのが『お茶道の世界』です。どんな時でも深呼吸をしてまず”お茶をたて、こころを落ち着かせたい”と思って毎日朝、練習中。

茶箱あそびがしたいので、道具沼にハマりそうです(やばい)。

からだが丸みを帯びてきたのでデイサービスのつもりでゆる〜くジム通いも始めました。

続けるうちにハマってしまい、現在はフィットネスジム中心の暮らしに変化しました。

へたっぴだけれどズンバに夢中です。

(スポンサーリンク)

ブログに至るまでのマイヒストリー

フルタイム仕事時代〜介護、自然葬へ

フルタイムで働いて居た時は自分の頭の中は「仕事9割」「暮らし1割」という配分。

当然生活の中で重要だったことは「時短」。

夫とそこそこ家事を分担して暮らしていたものの実両親の不仲からsos要請→自分の実家にて強制同居が始まる。

娘の友達が家に遊びに来ても”チョコちゃんちはいつも家におばあちゃんしか居ない”と口コミが広がり、いつの間にか『お母さん死亡説』まで出たので慌てて娘が小学校4年生の時に保護者懇談会に初出席、生存を表明。

家仕事は実母が仕切ってくれて居たのでなんとか回って居ました。

のち実母の具合が悪くなり仕事と家事&初介護でパンパンに。

介護疲れからか大病を患うことになりました。

実母死後2年後に実父が亡くなり(自分の病気も再発)→早期退職を決意。

実家が女系家族で私で打ち切りとなったため、悩みに悩んで両親を自然葬でおくる。

仕事を辞めたからって素敵主婦には程遠い暮らし〜迷走期

仕事を辞めて収入がWポケットから1ポケットになったため、今までの罪滅ぼしも兼ね、「素敵な主婦♡」を目指してまずは会計という土台をガツンと決めよう!と決意。

どんな家計簿にしようかな〜ワクワク♪とあれこれみて回っていた矢先に、夫からいきなりトップダウンでエクセルの家計簿を私のPC内にプレゼン。

なにそれーーー!なん、だ、と?!

後々夫との関わりを色々考える原点ともなりました。

現在は家の会計は全て夫に丸投げし、わたしはレシートを渡すだけ、という一般家庭とはちょっと違う会計システムとなりました。

せっかく専業主婦になったんだから趣味をと意気込むものの、、

せっかく専業主婦となったからには趣味を持たなきゃ!自分の人生を楽しむのよ!と創作系趣味に手を出す。

創作系趣味を渡り歩くが理想と現実の差に気付く。

”やりたいこと”と”自分が出来る事”は違う、、ということがわかる。(泣)

→今更なんだけど自らの苦手なことがわかる。

再び四角い部屋を丸く掃くだけの、悶々とした日々を過ごす。

暮らしの転換期 東日本大震災が起こる

当たり前の毎日が当たり前でないことを思いっきり知る。

そしてどんなに頑張ってもあの世に自分が持っていけるものなど何ひとつないのだ、と気づく。

また、計画停電で薄暗なった街並みの中で今までの暮らしがなんと余剰な暮らしだったのかを肌で感じ、ちょっと不便くらいが丁度いい、アレもコレも要らないんだ。と思うようになる。

震災が転機となり、本格的に両親のお・や・か・た(親のモノの片付け)をしながら少しずつモノへの執着が薄れていくのを感じる。

初めて掃除の良さを味わう。

お・や・か・た(親のモノの片付け)をする一方でトイレ掃除をするとなぜか気持ちがスッキリ。

実家1Fの長年こびりついて取れなかったトイレの尿石がゴリッとを取れた瞬間の清々しさは忘れられない。

四角い部屋を丸く掃いてたからよけいに。

また、震災をきっかけに老老介護の義理両親の二人暮らしに陰りが見え始め同居を決意。

そして実家を手放すことを回避してアレコレ考えていた迷いがなくなりもういいや、と思えるようになった。

掃除からはじまった『おやかた&片づけ』。

グリコ

今でも掃除は自分の基本です。

実家をアッサリ処分し(第1期捨て期突入)夫の実家に仮住まいをし、改めて違う土地で家を建てる。

ずっとブログは読むもの、と思っていた読者時代

ある時友人から『ブログをやっているんだ〜』と聞かされ、ヘェ〜凄いなぁ〜と感心しつつ、私にとって「ブログは読むもの」と、PCを開ければネットサーフィン。

私も出来るかな?という思いもかすめつつ、勇気が出なくてしばらく読み手に徹する。

あまりに虚無感ダダ漏れの私に娘チョコが”自分でもブログをやってみたら?”と背中を後押し基本レイアウトまで作成してくれた上で、無料ブログを始める。(2013/9〜より5年間)

ブログを始め出すと今まで全く「暮らし」にピンがあっていなった事が判明

ブログを始めた当初は『断捨離®』(当時は片付けと同じ意味合いで捉えていた)メインで単に自分の備忘録、、のつもりでスタート。

しかしブログをつけ始めると、段々と「暮らし」がフォーカスされて来るのを実感。

仕事を辞めて「素敵な主婦になりたい」と思っていたことは、『暮らしを整え日々を大切にする人になる』ということがやっとわかる。
(遅咲きすぎ、、)

このブログで伝えたいこと

人生は一度きりだけどその中身は「拡散と収束」の繰り返し。

そんな人生の波があることに気付いた方々に向けた発信をしていきたいと思って居ます。

ミニマムな暮らしは無理かもしれないけれど50を過ぎてなるべくコンパクトに、ストレスなくそして楽しく暮らしていこう、というのが大きなテーマです。

これからの人生100年計画と言われる後半の見直しです。

特に自分の代で終わってしまうであろう、『打ち切り世帯』の終活は、”これからどうしよう、、”と悩んでいる方に私の実体験談を披露する事で、少しは参考になるといいな、、と思って居ます。

ブログを書く事でこれからの自分を育て直し、体は老化するけれど、心は成長をめざしていきたいと思っています。

どうぞよろしく。