先達ての骨骼パーソナル診断のアドバイスを活かして準家事服&ワンマイル服をアップデートしたグリコール・グリコです。
骨骼パーソナル診断に行ってきたときの話はこちら。↓
ナチュラルタイプなので服の中でからだが泳ぐ感じのものにした
元々、これからはIラインではなく、Aラインだな〜と思っていたので渡りに船。
暮らしはONの時間(お出かけ)が2割のOFFの時間(家にいる、又は近所へ買い物くらい)が8割の、、私。

なもんで、すっぽり被るオーバーサイズっぽい、Aラインワンピースを選びましたぜ。
服の中でからだが泳ぐ泳ぐ。(笑)薄ら寒いときは下にガンガン着込めるもんね。
ワンピース&ベルトはジャーナルスタンダードというところで。(知らな〜い)
寒そうだからユナイテッドアロウズで股引きもとい、今流行りの裾に切れ目のあるレギンスを購入。ベージュもあったんだけど私が穿くともろ股引きになるのでグレーにしたぜ。
実際着るともっとロングで下のレギンスがチラ見えくらいの丈なんすよ。
靴はベージュの廉価版スニーカー出会わせるつもりっす。
ところがこのスニーカー庭仕事でドロドロにしてとても室内にあげることも出来ず割愛。
気合の入らない撮影っすね。(汗)
カーキは卒業、、と思ったんだけど、これは明るめの色合いで(本当はもっと黄色が強い)イエローベースの私にはカーキながら割とお煮しめっぽくならなかったので思い切って着ることにした。
(このワンピース、着るとちょっと着物の襟を抜くような着こなしになるところが、私でも野暮ったくならない、、と思っている。)
ベルトのオレンジがアクセントになるかなぁ。
籠は大きめの東北出身のアケビの籠だ。
後ろはこんな風。

背中にフェイクの合わせボタンがついている。
これからは骨骼パーソナル診断をうまく活かしてこれからの自分を作るぞ
柄物からも完全卒業したし、骨骼タイプも判ったし、オバハンはオバハンなので、若く見えることは重視せず(ここ私には重要)ちょっとだけオサレがにじむようなオバハンを目指そうっと。
元々すっぽり系が近頃の私の定番。
チビなんで無意識に脚長に見せようとハイウエストを選んだりしてます(汗)。ワハハ。
コメント