暮らしの道具やっと食器の白の良さに気付く リム皿を迎える これからの暮らし1 廻りに巡ってTシャツの『白』の良さに気付いたのと同じことを食器でやっと気が付いたグリコール・グリコです。おそっ!色々ネットで見て回り、今の自分にフィットするリム皿をお迎えしました。 2021.04.15 2022.06.04暮らしの道具
暮らしの道具ちょっと切る時に便利、小さなまな板を買う ちょっとだけ小ネギを切る、そういう時に大きなまな板を出す、洗うのが面倒だなと思っていました。クラフト市で見つけた小さなまな板を買いましたよ〜。 2022.06.04暮らしの道具
暮らしの道具やっとセーター洗いに着手 平干しネットが便利! 久しぶりの湿度低めの晴天!先延ばしのままだったセーターの手洗いをして干しました。大きめの平干しネット便利です! 2022.05.19暮らしの道具
暮らしの道具給湯器も値上げ予定?冬場の故障も考え給湯器を買い替える 給湯器を買い替えることにしました。我が家の給湯器は使用して11年目に入ります。エラーコードが出て中和剤を交換したり追加の点検を3年延長したりしましたが、先行き不透明なこの頃です。冬を迎える前に交換することにしました。 2022.05.16暮らしの道具
暮らしの道具まな板に汚れがつかないシートを買ってみる、使ってみる そろそろ梅雨の走り、、雨が続くようになってきました。梅雨時から夏はキッチンツールの衛生面が気になるところ。まな板に汚れがつかないシートを買ってみました。 2022.05.14暮らしの道具
暮らしの道具羽毛布団を仕立て直しに出す これからを考えるシニアの暮らし 買ってさほど年月が経っていない義理母の羽毛かけ布団を仕立て直しすることにしました。これからの暮らしを考えると今あるものに手を加えて、、がちょうどいいみたいです。 2022.05.12暮らしの道具
暮らしの道具使い勝手優先で持ちやすいボウルにする これからの暮らし-15 コレールのボウルを割ってしまい、しばらくボウル無し暮らしをしていましたが、ボウルがないと困る!と家族から言われネットでボウルを買い求めたグリコール・グリコです。 2022.03.01暮らしの道具
暮らしの道具口実が出来てやっと木のお椀を替えた ついつい義理母に忖度してた私 これからの暮らし-14 木のお椀もヒビが入るんですね!昨日配膳の時にお椀にヒビが入っているのが分かりました。以前使っていたお椀をお直ししたものの、なんか義理母に悪くて出せなかったわたしです。口実が出来たのでやっと以前使っていたお椀を出すことにしました。 2022.02.25 2022.03.01暮らしの道具
暮らしの道具ダウンサイズするスピーカー ホームポッドをペアリング これからの暮らし9 音源を削りに削ってモノで持つことをやめました。それでも音楽を聴きたい夫シンジさんは寝室に続きホームポッドを共同の部屋に設置しました。男ってやつはどうしてオーディオとかに凝るんでしょ?まぁスピーカーが小さくなったのは良いことですね。 2022.02.01暮らしの道具
暮らしの道具椅子を買い替える 机と椅子の関係 夫シンジさんの椅子がボロくなったので買い替えることにしました。私も買い換えたいのですが机自体の高さの変更が先なのでまだまだ先になりそうです。本日は自分にとって心地よい机と椅子の関係を調べてみましたよ。 2022.01.29暮らしの道具