掃除– category –
-
梅雨時の徹底掃除2 洗濯機まわりと洗濯槽掃除
コツコツ引っ越しするつもりで徹底掃除続けています。今回は洗濯機周り。洗濯機の背面や壁もキレイになって見るたびにむふふ♡としております。 洗濯機周りは掃除のために改善を重ねた 洗濯機まわりはどうしてもホコリが溜まりがち。 なのに掃除がしづらい... -
梅雨の時期こそ大チャンス!「引っ越しレベルの徹底掃除」で家をパワースポットに!
5月は家を空けることも多く、お家に手をかけることができませんでした。6月は雨も多く家にいる時間が増えるので徹底掃除でおウチを整えようと現在進行中です。 1日1箇所の徹底掃除 おウチは自分のからだを守ってくれる偉大な場所なので、”いつもありがとう... -
【シニアの暮らし】キッチン・洗面台の撥水コーティングで毎日がキラキラ!簡単お手入れ術
私にとって掃除は単なる家事ではなく、心を整える大切な時間。特に水回りのお手入れは、目に見えて結果が現れるので、達成感と満足感を得られる心の癒しになっています。今日は私の「心も晴れる水回り掃除」についてお話しします。 年を重ねても輝く心と暮... -
天気が悪いから掃除をしよう!シニアにおすすめ、掃除のマインドフルネス効果
週末はお天気が悪かったりして、お出かけも億劫ですよね。でも、そんな日こそ家の中をピカピカにして、気分転換してみませんか? 片付けも大切だけど掃除の効果もいいぞ! 今日は、掃除の話。 あれ?こんなに掃除が好物だったのかな?と思うほど今は掃除が... (スポンサーリンク)
-
【シニアの暮らし】シニアになった今こそ小掃除で大掃除なしに
この数年は大掃除なしで過ごす年末ですが60代になって感じるのが体力&気力の低下です。もし年末大掃除なんてことになったら間違いなく寝込むと思います。それを回避出来ているのが日々の小掃除です。 毎日の小掃除がじわじわ効く わたしは日々の小掃除と... -
夏は重曹水で拭き掃除!壁や床がさっぱり!
暑いですが掃除で全身運動〜。二日に分けて重曹水で壁クロス・床を拭き、お家リセットをしました。気持ちいいV 夏は裸足で歩き回る家族 義理母つうさんは真夏でも靴下&室内ばきにこだわっていました。 理由は「裸足で歩くと足の脂で床や桐の下駄が黒ずむ... -
エアコンクリーニング、毎年同じ人に頼んでいる3つのメリット
ぼやぼやしていたらあっという間に7月、今年のエアコンクリーニングは遅くなり本日やっと終わりました。毎年同じ人を指名してエアコンクリーニングをしてもらっています。 エアコンクリーニング同じ人に頼むメリット 最近治安の面でもちょっと怖さがあるの... -
楽になった玄関三和土の掃除のやり方と毎日やっていること
玄関掃除、最初のうちはホースで水を流してブラシで擦る、、という、水も、時間も、体力もやたら使う重労働掃除でした。けれど色々試行錯誤していくうちに、少量の水&短時間で綺麗に出来る方法にたどり着きました。 すぐ汚れる玄関に疲弊、、の過去 今の... (スポンサーリンク)
-
場を整えて気持ちも整える
誰でも『アレどうしたもんかな〜』とモヤモヤする事柄や、時に気になるけれど面倒だなって思う事柄はあると思います。けれどそれを片付けると気持ちがスッキリしますよね。今日は懸案事項を片付けてエンジンがかかったお話です。 墓の木がかなりボサボサに... -
排水管 内外の高圧洗浄でドロドロ汚れが流れてスッキリ!
以前高圧洗浄をしたのが5~6年前です。高温だったこの夏、排水口から池の匂いのようなものがあがり、排水管が詰まり気味なのかな〜?と心配になっていました。本日は排水管のお掃除のお話です。 住まいと住む人の関係性 わたしは住まいと住む人はフラクタル...