お茶初心者– category –
-
2023年 お茶道から広がる新しい世界
本日は遅くなりましたがお茶の初釜のお話です。初めての初釜、まだお目にかかっていなかった遠方の姉弟子様もいらして、終始和やかな時間を過ごすことが出来ました。お茶道の世界に足を突っ込み、知らなかったことや知識の断片が繋がったりして楽しいです... -
ガラス器で冷茶 クラウドファンディングのHITOFUKUで叶う
夏のお抹茶、それも冷たいものを飲みたい。でも実際自分がやると綺麗な泡は立たないわ、そもそも抹茶が溶けないわで大変。でもクラウドファンディングで出会ったHITOFUKUがその願いを叶えてくれました♪ 【夏のお抹茶、ガラス器は大抵耐熱性のものだった】 ... -
お茶のお稽古3回目、道具を大切に扱うこころを学ぶ
シニアの”きょういく(今日行くところ)ときょうよう(今日用がある)”を少しずつ広げているグリコール・グリコです。ガラに全く似合わず茶道を始めたものの奥が深すぎて〜けれど毎回学びがあるのです。 【茶道、めっちゃ細かいところまで指導を受ける】 ... -
シニアの体験型手習 違うことに集中するっていいな
シニアになって体験型の趣味(茶道)に飛び込んでみたグリコール・グリコです。もっと若い時からやっておけば良かったと思うものの、今までのことと全く違うことに足を踏み入れるのも新鮮で面白いと感じています。まだ2回目ですけれど。。 【お茶道、新鮮... (スポンサーリンク)
-
シニアの手習 初めてのお茶でやらかしたあんなことこんなこと
え〜この歳になって『お茶』を習うことにしたのですが、、早速色々やらかしました。シニアの手習、穴がいくつあったも足りないです。。。 【緊張して臨むお茶のお稽古】 前もって『帛紗・お扇子・白靴下・お懐子』だけ用意してくればいいですよ、と言われ... -
お茶のお稽古着をユニクロとMUJIで調達
この歳で『お茶の沼』にハマったものの、、着ていく服がイマイチなためにお茶のお稽古着をユニクロとMUJIで調達しました。オバハン女学生のコスプレみたくなりましたぜ。(笑) 【お茶を習いにいくも着物が着られないシニア】 茶箱組みに魅せられてご近所... -
これからの愉しみのため ぽつぽつ動き出す
介護も終わったことだし自分の機嫌をとるためにも、ちょっと新しいことにチャレンジしてみようと思い立ちました。 【お茶を、、、習ってみることにする】 お隣のマダムがお茶を教えていると聞き、近すぎてどうなのかな〜とも思ったのですが、、思い切って... -
お茶がきっかけ マインドフルネスでも無いけど手仕事に没入する
介護のことに気を取られてこころがちぎれそうになる時もあり、、とにかく線引きをして頭の中を他のもので置き換えてひたすら没入する時間を作るようにしています。お茶をきっかけに他に気を逸らすことが少し出来るようになって来ました。 【全集中するだけ... (スポンサーリンク)
-
旅茶ごっこでネガティブな空気を一掃
義理母つうさんが出来なくなったことばかりにフォーカスしているので、『昔取った杵柄』にピンを合わせて”旅茶ごっこ”をしてみました。作法もへったくれもないけどお茶の時間を楽しめましたよ。 【お茶を共通項に、その話題のみに絞りネガティブな気持ちを... -
茶碗のクッション「へだて」を作る 今の器のスタッキングにも使えて便利
そうだ、お茶に挑戦しよう!と思ったものの、本を読むとお茶道具の小さなパーツが足りないことが分かりました。なるだけ初期投資にお金をかけず『おうち茶道』や『旅茶』をしたい。今回はカットするだけの『へだて』を作りましたよ。 【茶道具の名前ってい...
12