こころと関わり– category –
-
期待を捨てる こころの整理
しばらく良い感じが続いていたのですが、小さなやりとりからちょっと夫との会話がズレるようになりに久々にイラッと来ました。一呼吸置いて自分のこころを整理してみたグリコール・グリコです。 【コミュニケーション、本人は意識していない否定のやりとり... -
シニアに沁みる樹木希林さんの言葉。
改めて樹木希林さんの言葉が沁みたグリコール・グリコです。今日はボンクラ漫画リバイバルです。 【樹木希林さんの言葉『おごらず、人と比べず、面白がって平気に生きればいい』】 私の場合は。。。 コロナ禍での日々 樹木希林さんの言葉とはかけ離れた暮... -
こうやってこころのくせをちょっとずつ修正中
暮らしを整えるとは、例えば散らばっていた本を本棚に入れる作業や、モノを引き出しの中にカテゴリー別に入れる、、といったうわべの「カタチ」を整えて終わりではないのかも、、とも思い始めたグリコール・グリコです。 【暮らしとこころの関係はフラクタ... -
追いかつおならぬ追い哀惜 遅れて届くファンデーション
なんでも無駄なく計画を立ててそれを実行する、、のが充実した生き方だーなんて思っていました。けれど『生き死に』は自分の思い通りにはなりません。ちょっと遅れてきた悲しみにガツンとやられました。 【義理母死後、割と感情が乱れることなく淡々として... (スポンサーリンク)
-
立春に2022年やりたいことリストを作る
1月は全体的にモチベーションがダウンしていて、やりたいことリストを作る気になりませんでした。しかし昨日の夜から腹の底からグワグワ〜っと何かが目醒めるような感覚があり、ざっくりやりたいことリストを作ってみました。還暦オバハンのやりたいことっ... -
詰んだ時自分を救済する3つの方法 お笑い映画を観て思いっきり笑いたい
ちょっと今週は義理母つうさんのことで動くことが多く、やや煮詰まり気味です。昔はいつまでも渦中に居ましたが今は自分を救済するようにしています。24時間介護沼に浸かってられなーい。 【ちょっと厄介な課題が降りかかって来た】 昔は無理難題が降りか... -
忘れていた色々な記憶が蘇る NHKドラマ10セブンティウイザン
時間がないのでリアルタイムでドラマが観れないのでNHKはNHKプラスのお世話になっています。超高齢出産というあり得ない設定ですが原作・ドラマともオススメなので紹介します。 【セブンティウイザン】 原作は漫画です。 リンク なんか一見するとちゃちな... -
コロナ禍、家庭内密状態で家族間がギクシャク 改めてコミュニケーションを考える
昨年から続くコロナのおかげで家庭内が密状態です。いつも大人がいる状態。ふらりと出かけてガス抜きが出来ない時間が続き、2月は今まで溜まっていたものが吹き出し、家族との衝突も多くなった学ばない女、グリコール・グリコです。 【コロナ禍で自分のリ... (スポンサーリンク)
-
アラ還オバハンの2021やりたいことリストはどんな感じ?
人生100年と政府から煽られているものの、これから先の時間を考えると確実に先細りだな、、と思うアラ還のグリコール・グリコです。オバハンのやりたいことリストを公開します。ってなんてことないんですけどね。 【時間は誰にでも平等に与えられているの... -
2020年振り返り2 自己目標、どの位達成できたか?
2020年の自己目標、やりたい事リスト。どの位達成出来たか振り返りと、来年に向けてのプランを考え始めたグリコール・グリコです。 【2020年やりたいことリスト、おふみさんの脳内解剖図が実に役に立った】 やりたいことを100挙げる、、実際白紙に向かうと...
12