片付けコープのファイバーリサイクル再開 不要毛布・タオルなど出す コロナ禍でストップしていたコープのファイバーリサイクルが再開したので早速不要な布類の出す準備をしたグリコール・グリコです。ありがたい。 2022.05.10片付け
片付け片付け 自分のターンに戻る キッチンだったり描き終わったイラストだったり しばらく”おやかた”でしたがわたしが行うターンはしばし休憩です。自分のターンに戻りキッチンや自分の身の回りをチェックしました。 2022.04.28片付け
片付け暮らしの見直し片付け第4期突入、自分のお気に入りを見直す 実母の火鉢を手放したのをキッカケに、『時間が止まっているモノはないか』見直すことにしました。暮らしの見直し、『片付け第4期』突入のグリコール・グリコです。 2018.11.15 2022.04.13片付け
片付け本も卒業シーズン 見直しと手放しキレイめ新刊93冊をブックオフへ これからの暮らし-16 昨日までふつーに過ごしていたのにある日突然天地がひっくり返るような事が起きるのが人の暮らしでもあります。義理母つうさんが入院となり夫シンジさんの”片付け熱”が急に加速し始めました。 2022.03.06片付け
片付けくたびれた肌着・靴下を全処分 ハサミを入れて使いきる 日差しが日に日に力強くなって来て頼もしいです。今まで次のシーズンの肌着や靴下は「買ってから古いものを出していた」のですが、気持ちを一新する上で今回は追い出すことを先にしました。 2022.02.22片付け
片付け今に合わせてどんどん出そう 循環する暮らし これからの暮らしをもっと楽に、使わなくなった古い情報は潔く脱ぎ捨てていく年になりそうな今年。暮らしを循環させてブラッシュアップさせていきます。夫シンジさんの本が一部出て本棚が空いて来ました。 2022.02.20 2022.02.21片付け
片付けコレールをやめる 割ってわかったコレールのやばいところ 白のリム皿を迎えて利用度は減ったものの、割れにくい・軽いということもあり、コレール(ボウル)を使っていました。が、しかし割れたんです。それもとんでもなく。やっと決心が着きました、コレールやめます。 2022.02.09片付け
片付け夫も終活に向けて自分の本を整理する これからの暮らし10 夫も来年で定年を迎え次のステージを考えるようになりました。ぼちぼち本部屋の本の片付けに着手です。夫の本は専門書が多いのでネットでその筋の本屋さんを探して買い取ってもらうそうです。 2022.02.05片付け
打ち切り世帯の終活実母からもらった家具を手放すモノをきっかけに実母と自分の関係を内観する 「モノ」の終活も最終段階に入りました。今まで実母から貰った家具を手放すなど考えた事もなかったのですが、還暦リセットに向けて、改めてモノを通して自分と実母の関係を内観して考えたグリコール・グリコです。 2020.10.14 2022.01.31打ち切り世帯の終活片付け