遺品整理– tag –
-
遺品整理衣類 季節が変わったので秋冬物をNPOへ寄付
義理母つうさんが亡くなって半年になります。やっと季節が変わってきたので暫くステイしていた義理母の秋冬物の衣類をNPOショップへ運びました。 【秋冬物の衣類をNPOショップへ運ぶ】 3月に亡くなったので、その時冬物はNPOショップへ出せなくなっていま... -
ウチ、断捨離しました!”押し入れに眠る母の愛と悲しみ母の膨大な遺品”を観て。
しばらく溜まっていた断捨離録画をすっ飛ばして観ながら、遺品整理は丁度ホットな話題だったので8/22放送分のこの話をピックアップして感想を書きたいと思っています。 【今回の断捨離®は母の遺品】 大阪在住の相談者さん。シングルで福祉関係の仕事をしな... -
おウチGW 粛々とじいじの写真を片付ける(夫)ラストおやかた19
GWおウチに居ます、グリコール・グリコです。夫シンジさんも粛々と残りの写真を片付けています。これ、10年前の宿題を今やっている感じです。 【膨大な記録の屍に目を通しながらも諦観さえ漂う遺品整理】 写真は俺が目を通して処分したい、とのことだった... -
10年見なかったものは今後も見ない 本棚中身の片付け ラストおやかた18
グリコさん、全部出して片付けしないの〜?と言われそうですが、義理母の部屋の本棚はゴミ出しの日との兼ね合いを見ながら小さく区切って片付けを進めています。 【片付け&遺品整理 ゴミカレンダーとにらめっこしながら進める日々】 不要物の撤去、ゴミ... (スポンサーリンク)
-
遺品整理は箱モノに気をつけろ!箱の中身はまた紙類だよ。。。ラストおやかた16
遺品整理、今義理母の部屋の本棚で写真ではないモノを主に抜いているグリコール・グリコです。箱物要注意! 【箱にしまうのは危険 入れると忘れる箱マジック】 モノを片付ける時、『とりあえず』『ここにいれておこう』と箱を使ってしまいがちではありま... -
遺品整理 手仕事片付け2 料理レシピ ラストおやかた15
毎日カタツムリのようにゆっくり片付けをしています。今日は前回の続きで手仕事の片付け2、料理教室のレシピを精査&片付けたグリコール・グリコです。 【料理教室に長年通っていた義理母つうさん】 食べることが好きだったし、何より人とのコミュニケー... -
遺品整理 またこのターンがやって来た 手仕事の片付け1 ラストおやかた14
またこのターンがやって来ました!手仕事類の片付けです!もう笑っちゃいます。今日はチクチク系を片付けました。とほほ〜。 【手仕事関係の片付け】 義理母は編み物が好きで製図まで作るくらいですから編み棒もたくさん残していました。 ここに転居時に大... -
紙地獄の遺品整理 段ボールを開けると古い書類とアルバムばかり ラストおやかた11
義理母死去後本棚撤去を目標にそこの片付けをやっています。夫がとりあえず、、と入れてそのままの段ボール4箱を全部降ろしてみました。そこは紙地獄。。。 【段ボール4箱には古〜いアルバムと過去の書類の紙地獄だった】 開けてギャフンの段ボール箱。 ... (スポンサーリンク)
-
遺されたモノから故人のシルエットが浮かび上がる それでもエイヤって片付ける ラストおやかた10
死んだ人のものをいつまでも残しておいてもなんも先に進まないので当たり障りのないところを抜くことにしました。改めて故人がどういう人だったか理解できた気がします。 【遺品整理からわかる 何が好きでどんなことをしてたのか】 じいじは理系だったの... -
先延ばしされた遺品整理 意外とじいじのものが多くてサクッと進まない ラストおやかた9
繰り出し牌も完成して、お香典の半返しの発注も済み、あとは納骨が終われば一区切りのグリコール・グリコです。義理母の持ち物は9割片付けが済みましたが、11年前に段ボール箱に詰めたじいじの持ち物がまだ残っています。。とほほ。 【義理両親の旅のアル...
12