衣類– tag –
-
衣替え お出かけ3シーズン衣類 振り返り2023
涼しくなってきたので、春夏初秋、3シーズン衣類の振り返りをしたいと思います。年々暑くなり洗いやすいものばかり残る傾向が。。 【衣類、2季制になりつつある(冬とそれ以外)】 以前は着る服を春夏秋冬で分けていましたが、今は冬とそれ以外の季節とい... -
遺品整理衣類 季節が変わったので秋冬物をNPOへ寄付
義理母つうさんが亡くなって半年になります。やっと季節が変わってきたので暫くステイしていた義理母の秋冬物の衣類をNPOショップへ運びました。 【秋冬物の衣類をNPOショップへ運ぶ】 3月に亡くなったので、その時冬物はNPOショップへ出せなくなっていま... -
資源回収日に合わせて遺品整理 ラストおやかた3
今まで義理母と一緒にやってきた持ち物精査ですが、持ち主が居なくなったのでとうとう『遺品整理』になりました。夫が先送りしていたじいじのモノはさて置き、義理母の持ち物の始末開始です。 【遺品整理、やりやすい衣類から】 服は生前から一緒にやって... -
アラ還はほどほどを目指す モデラティニスト?(仮)
今まで衣類の見直しを何回も行いやっと自分の適量が分かってきたグリコール・グリコです。中間路線を目指します。 【身の丈を考える】 収束にむかうこれからなので衣類の量は出来ればミニマムが良いと思っていました。 又、終活を兼ねて衣類整理をすると衣... (スポンサーリンク)
-
肩こり首こり衣類の首回りサイズも関係する
またガクンと冷えてちょっと警戒モードのグリコール・グリコです。昨年OKだったインナーと今年買ってみたインナーの首回りの比較をして肩こり・首こりを考えてみました。 【ハイネックが着れなくなってスタンド型へ移行】 何回も登場させますが、私にとっ... -
試しに『ときめくか』衣類を出して触ってみた。『ときめかない感覚』はわかった。
今回は『片付け』カテゴリーではなく、敢えての『身に付けるもの』のカテゴリーで、こんまりさんの『ときめき』を感じられるかやってみたグリコール・グリコです。 【衣類は93%スタメンだった】 冬の衣類は今年も見直していたのでほぼ不要なものは無し。 ... -
春の衣類をアップデート2。すっぽり系Aラインワンピースを購入
先達ての骨骼パーソナル診断のアドバイスを活かして準家事服&ワンマイル服をアップデートしたグリコール・グリコです。 【ナチュラルタイプなので服の中でからだが泳ぐ感じのものにした】 骨骼パーソナル診断に行ってきたときの話はこちら。↓ 元々、これ... -
暮らしの見直し片付け3 春の片付け祭り
趣味の道具をザックリ手放したところで、冬眠していた『今の自分』が目を覚まして、春の片付け祭りを敢行したグリコール・グリコです。 【春の片付け祭り、『今』を基準に動いていない時間、停滞しているものを抜く】 本・ファイル類 ファイルに残っていた... (スポンサーリンク)
-
50代早めに自分の定番を見つけると暮らしが楽になる
気温が上がる日も多くなってきたので、冬の寒さを忘れないうちに、『冬物』の振り返りをすることにしたグリコール・グリコです。 【冬の衣類を振り返る】 色々チャレンジしてやらかしました。 【その1 あれこれ迷走したレギンス】 気温によってレギンス...
1