新着記事一覧
-
シニアになって始めた体験型趣味1茶道 お茶が中心となって見聞が広まる これからの暮らし23
創作系趣味から完全に離脱して、体験型趣味へ移行したグリコール・グリコです。最初は我流でお抹茶を淹れていましたが、習いに行くようになってお軸の書やいろいろなしつらえ、花などに興味が湧くようになってきました。見聞が一気に広まるのを感じていま... -
ケツ圧高め?家事服のワイドパンツを入れ替える おしりが当たるところが薄くなっていた! 2022夏服4
ケツ圧高め!とはいっても血圧ではなくおしりの「ケツ」でございます。家事服用にワイドパンツを3本用意していたものの2本になりそれをヘビロテしていたら、、「おしり」の部分の生地が薄くなっていて慌てて駅ビルで買い直しをしました。(滝汗) 家事服の... -
自分の適量を守りつつ入れたら出す CoenのリピT再び 夏服3
夏の衣類って今ひとつ買う気にならないと言うか、、オサレより実用に傾きがちなグリコール・グリコです。持っていた持っていたユニクロさんのTシャツがへたれてきたので入れ替えをしました。 夏のトップス、気がつくとヨレヨレに 衣類はなるべく長く着たい... -
東北の旅 日本一の強酸性水の玉川温泉に行ってきた
3回目ワクチン接種も済ませたし、行動制限が出ていないので癒しの旅に行ってきました。秘湯でもある玉川温泉です。 2022プチ湯治、秋田県玉川温泉に行く 温泉好きにはたまらない秘湯、玉川温泉。 なんせ日本一の強酸性湯(硫黄臭と微量のラジウム放射線が... (スポンサーリンク)
-
2022年梅仕事3 最終日に雨、フライングして終了 my暮らしの歳時記-16
3日間晴れ予報だったのですが、、最終日に雨に降られ二日強烈な日差しで干せたからいいや〜と潔く梅仕事を納めることにしたグリコール・グリコです。 梅を干す、天気予報では三日間晴れ予報だったのに 7/25日の夕方には居住地の天気予報で早々に”夜雨が降... -
2022年夏服2 カーディガンの代わりにオーガンジーワンピを羽織ものとして購入
シニアのオバハンが半端丈のサマーカーディガンを着るとなんかイマイチ、、。ニットのカーディガンは重いのでオーガンジーのワンピを羽織りものとして使うことにしました。 猛暑もあって近年ゆるスタイルが定番の巷 気付けば、街を歩くとみなさん”ゆるスタ... -
見える化で驚きのガス代節約!値上げの夏に実践したたった二つのこと
値上げ、、の夏ですが我が家ガス代・電気代は昨年よりかなり下がっています。それを可能にしたのが消費の見える化。ちょっと気をつけただけで楽々節約が可能になりました♪ 10年目の設備投資で見える化が進む 昨年度から10年目の節目で家電を買い替えたり、... -
天気が読めない 2022年梅仕事 南関東急いで梅を干す my暮らしの歳時記-15
細々続けている「梅仕事」。早い人はもう干し終わっていてちょっと焦ります。なんせ近年の天気は暦通り動かないので、南関東在のわたし、本日から梅を干し始めました。 梅干し作り、実母の仕事の梅仕事を継承中 実母の思い出と言えば、梅干し作り。 継承し... (スポンサーリンク)
-
『選抜筋』を鍛えていつ死んでもいいくらい片付ける これからの暮らし22
一時停滞期を迎えていた自分の持ち物の片付けですが、やりかけの手仕事に着手し始めたら手元に残していた手仕事趣味のレシピも”もうやらないから抜こう!”という気になり、潔く抜くことができました。選び抜く筋肉=選抜筋を鍛え直してこれからの暮らしを... -
健達ねっとにブログが紹介されました 学研の介護・健康の情報サイト
自分の終活に向かう過程で出くわす「介護問題」。当ブログでも介護に関することを書いてきましたがこの度『健達ねっと』さんで紹介していただきました。今日は義理母のことを思い出しながら健達ねっとさんのことを逆紹介しようと思います。 義理母の介護は...