新着記事一覧
-
MY暮らしの歳時記5わずかな乙女ゴゴロで桃のコンポート&ヨーグルトムースケーキを作る
猛暑&義理母つうさんの見守りもあって絶賛引きこもり中のグリコール・グリコです。山梨で買った廉価版の桃でコンポートとムースケーキを作りましたぜ。。 訳あり桃もコンポートにすれば美味しく食べられる 桃を買ったけれど、(もらったけれど) かた〜い... -
ぶどうと桃を買いに山梨へ。
毎年懲りずにぶどうや桃を買いに山梨まで行っています。休日義理母つうさんの見張り見守りは娘に任せてチャラっと山梨へ足を伸ばしたグリコール・グリコです。今年は長雨の影響でぶどうはこれからみたいです。。 山梨は夏の果物を買いに必ず足を運ぶところ... -
50過ぎたオバハンが辿り着いたエプロンは、、やっぱりH型。
義理母つうさんの返り血を浴びてエプロンが駄目になったので、新しいエプロンを街に買いに行ったものの、、思い通りのエプロンに巡り合わずネットで探す羽目になったグリコール・グリコです。 エプロン、若い時は違和感の正体がわからなかった、、 若い頃... -
MY暮らしの歳時記4 梅を干し始める。そしてこれからの事も考える。
2019年関東の梅雨明けは7月29日でした。 梅雨が明けると早速高温注意報が出ます。台風がやって来ない間に8月1日より梅を干し始めたグリコール・グリコです。 梅干し作り、土用の丑の日を過ぎて干すのが定番 今年は土用の丑の日も遅かったですね。本来なら... (スポンサーリンク)
-
ポータブルトイレの件、アドバイスありがとうございました!
昨日ケアマネさんとの面談が終わりました。今回はコメントを下さった方々から多くの学びを得ることが出来たグリコール・グリコです。ありがとうございます! ポータブルトイレ使う?使わない?義理母つうさんと話を詰めた まずは利用者さん(義理母)本人... -
ポータブルトイレを提案されたものの、、悩む。
義理母つうさんの転倒からはや10日以上経ちました。ほぼ横になっている日が多くなった義理母つうさん。手が使えないこともありトイレの失敗が増えてきました。とほほ。 義理母つうさん、両手が使えなくてトイレが間に合わない、、汗 トイレが、、間に合わ... -
『天気の子』を観に行く。地球の薄い皮の上で生きる人間の小ささを描く。新海誠監督は現代の小野篁?
長雨が続いて世界各地で異常気象、そんな不安要素たっぷりの状況下でのタイムリーなアニメ、新海誠監督の『天気の子』を観たグリコール・グリコです。 新海誠監督の作品はいつもあやふやな約束の中で何かを貫くことが好き 新海誠監督の作品は確実な約束の... -
キャッシュレス時代到来でどうなるか分からないけど、現在時点での私のお財布考
若い時から今までいくつかお財布を使ってみて、私なりのお財布考察です。今までこういう財布を使ったけど自分的にはこういう機能が好きだ、というこだわりの話です。 財布考 使いやすさを色々考えた お店やスーパーで財布を出してお会計をする時、ちょっ... (スポンサーリンク)
-
義理母怪我のため通院業務が増えた。急遽バックを換えた。
人生身軽に自分の思い通りにはなかなかいきませんね。義理母つうさんの定例の通院ならいつものガイドヘルパーさんに頼んでしまうのですが、今回はちょっと他人にお任せというわけにはいかないのでしばらく同伴のグリコール・グリコです。 2人分の荷物が意... -
ウチ、断捨離しました!”趣味に埋もれた家族の絆”を見て。趣味はこころの穴を埋める補填行為かもね。
BS朝日の”ウチ、断捨離しました”の7/17放送の録画を隙間産業で観ました。多動なの?と思うほどあれこれ趣味を持つ相談者さんのお話でした。『家と自分は常にフラクタル(自己相似)な関係である』と思っているグリコール・グリコです。 念願のマイホーム入...