新着記事一覧
-
収納
冷蔵庫の収納が苦手です。野菜室の改良
基本『冷蔵庫こそがらーんが好き』なグリコール・グリコです。コロナ災害で義理母経由(生活クラブ)の食材がいつもより増加したので、冷蔵庫野菜室の見直しと掃除を行いました。私が一番苦手なのが冷蔵庫の収納です。 冷蔵庫自体の問題点 我が家の冷蔵庫... -
暮らしの改善
ウチ、断捨離しました!”父に届け…長女の奮闘記”を観て。実家は自分の物置ではない
お馴染みの片付けドキュメンタリー番組、『ウチ、断捨離しました!』。前回登場の相談者さんが今回は同じマンションに住んでいるお父様の家をテコ入れします。今回は自分も長女なので長女ってそうだよね、という目線で感想を書いたグリコール・グリコです... -
コロナと暮らし
外出自粛であって良かった調理器具3つ
このコロナ災害で外出自粛が続いていますよね。買い物は『要』なので不足分は買い出しに出ますが、作れるものは普段通り作っているグリコール・グリコです。 場所をとるけどあって良かった調理器具3つ 料理下手な私でも調理器具はそこそこ持っています。... -
コロナと暮らし
マスク情報。クラウドファンディングのマスクが熱い!
リハビリの帰り道見かけたドラッグストアの入り口には『マスク・アルコール消毒の入荷は未定です』の張り紙が貼りっぱなしになっていました。来週からリハビリも当分行くことを辞めたグリコール・グリコです。 布マスク各世帯二枚配布というけれど。 安倍... (スポンサーリンク)
-
コロナと暮らし
手作りマスク、再び。
土日から、再び『手作りマスク』に取り掛かっているグリコール・グリコです。 手作りマスク、ハマると又作りたくなる 中学生が手作りマスクを600枚作って寄付したと思えば、卑しい県会議員がマスクを転売して荒稼ぎしたり。世の中子供の方が冷静だし自分が... -
暮らしの改善
ミニマリストは片付けによって“あたま”の最適化を実践している人たちかも
外出自粛要請が出ている週末、家の中では各自あちこち片付けや掃除が展開されていたグリコール・グリコ家です。片付けをすると達成感や開放感を感じるのは私だけではないはず。 脳は無意識に考え事をしている 人間は1日のうち無意識に考え事をする、その数... -
暮らしの改善
ウチ、断捨離しました!「20の資格を持つ女 母の呪縛を脱ぎ捨てろ!!」を観て。自分の心を解読する片付け作業
母と娘の関係性は複雑ですよね。私も母のようにはなるまいと抗いながら、いつの間にか同じようなことを無意識にしていたー!とハッとすることがあります。 沢山の収納スキルを取得している相談者さん 相談者さんは一見すると片付いているお家にお住まいの... -
コロナと暮らし
マスク・消毒用アルコール、海外はこんな動き。日本は?
相変わらずマスク・消毒用アルコールは出回っていませんね。今日は海外の動きや日本の動向など調べてみたグリコール・グリコです。 我が家のマスク事情 マスクの在庫が、、厳しくなりつつあるので、我が家の女史はなるたけ手作りマスクで外出するように心... (スポンサーリンク)
-
暮らしの見直しシリーズ
今の暮らしを削り込む。アロマディフィーザーを手放す 暮らしの見直し第4期-20
あってもいいけれど、無くても良いものを見直して片付けたグリコール・グリコです。使わなくなったアロマディフィーザーを片付けました。。 アロマディフィーザー、最初は香りを楽しんでいたけれど、、 夫シンジさんが寝室で熟睡出来る様に使っていました... -
暮らしの見直しシリーズ
5たび本部屋整理 暮らしの見直し第4期-19
新型コロナの影響で連休も家に居たグリコール・グリコです。(大概家にいるんですけどね、、)書類の片付けに始まり、弾みがついて再び本の整理も進みました。 膠着していた本部屋。アラ還、大きな節目前に見直しを始める 本部屋を見るとその人の頭の中が...
