ボンクラな日々– category –

-
人生最期のイヤイヤ期に突入の義理母つうさん まるで人生の片付けに入るが如く
この所様子が変わってきた義理母つうさん。自分から自らの考えを言うことをしない代わりにヘルパーさんを介して衝撃のコメントが伝言されました。言われた通り淡々と義理母が言い出したことを進めるしかないかとも思っています。今日は介護の話です。 メン... -
婦人画報のミニ和二段重 小さいけれどあれこれ楽しめた♪
今回はブラン様のリクエストもあったので婦人画報のミニ和二段重の内容はどうだったか、味はどうだったかのレビューにしてみます。次年度おせちを買おうかな?と検討をしている方にも参考になればと思います。 婦人画報のミニ和2段重、夫婦二人でいろいろ... -
2022年 お取り寄せした婦人画報のおせち料理
今まで手作りしていたおせち料理を全部放棄して今年はお取り寄せにシフトチェンジしたグリコール・グリコです。婦人画報のお取り寄せおせち料理の正月です。 頑張ることをやめた2022年正月 いままでずっと『おせち料理』だけは!と頑張ってきましたが自分... -
2021年しまい詣で 四谷須賀神社に行く、一陽来福のお守りを頂く
ずーっと我が家は初詣ならぬ『しまい詣』に行っています。ここのところ都内の神社に行くのがちょっとマイブーム。初詣前で空いているのが良いです。 今年のしまい詣はあのアニメの聖地、須賀神社 我が家はへそ曲がりなのでいつも大晦日に『しまい詣』に行... (スポンサーリンク)
-
今年もお世話になりました 小さな 付け届け
年末、宅急便屋さんは大忙しです。我が家にも今年最後の宅急便が届きました。いつも寒い時期には宅急便屋さんに小さな付け届けをするグリコール・グリコです。(越後屋かっ) 宅急便、この数年佐川さんもクロネコヤマトさんも9割担当が固定 地区担当制な... -
正月飾り アレンジしながら正月準備
あっという間にクリスマスは終わって気分はお正月準備です。正月飾りは基本玄関のみですが、これまたほとんどが使い回しのアレンジで済んでいます。今年はこんな感じになりました。 正月飾りは使い回しとアレンジで乗り切る 玄関の飾りは最小限にとどめ、... -
あれ?なんか様子が変? ショートスティから帰宅して寝てばかりの義理母
久しぶりのショートスティで疲れたのか?なんだか家に戻ってから寝てばかりの義理母つうさんです。いつものルーチンもすっかりどっかにぶっ飛んでしまいました。 ショートに全てを置いてきた?抜け殻状態 ショートから戻ってから気がつくと寝ている義理母... -
自分パワーチャージ オートミールを使って罪悪感無しの元気玉を作る その名もブリスボール
今回で”自分シリーズ”もおしまい。オートミールを使って元気玉を作ってみました。罪悪感無しのお菓子、その名もブリスボールです。 ナチュラルなお菓子は兵糧丸? ワークショップの帰りに別な帰路を選んで歩いていたらナチュラルなお菓子を売っている小さ... (スポンサーリンク)
-
自分ストレッチ プチ朝活 朝お白湯とオートミール
昨日からギュッとした寒さで自分がさらに縮こまり気味。何にもしたく無いの気持ちが続いているので自分を緩めるためにもプチ朝活始めました。とはいえ早起きは出来ないので、朝ゆっくり飲むお白湯とオートミール粥でのんびりスタートです。 朝活 お白湯を... -
コロナも怖いけれど自分の心が壊れるのも怖い 義理母にショートステイに行ってもらうことに
心臓の状態が悪く、コロナワクチンが打てない義理母つうさん。コロナが蔓延してからショートスティの利用を控えてきましたが、休みのないお世話にややストレスが溜まってきました。第6波が来る前に年末ですがショートスティに行ってもらうことにしました...