介護も終わったことだし自分の機嫌をとるためにも、ちょっと新しいことにチャレンジしてみようと思い立ちました。
お茶を、、、習ってみることにする
お隣のマダムがお茶を教えていると聞き、近すぎてどうなのかな〜とも思ったのですが、、思い切ってお声掛けをさせて頂き、ふんわりと教えていただくことになりました。
自分から手を挙げたものの習いにくる方は2〜4人居るらしく、その中に入るのはちょっと気がひけます。
この十年でどこに出してもおかしくないコミュ障となったので、まず人馴れすることからかなぁ。。(滝汗)
が月一回なので大人の中に飛び込んでみます。(って十分大人なんですが、、、)
手仕事ではない習い事は初めてで、体験型のお楽しみもシニアには良いのではないかとも思います。
やっとシニアの『きょういく』・『きょうよう』のひとつ『今日行くところがある』が出来ました。(笑)
お茶道、数寄屋袋作りになぜか励む
わたしはなんでも形から入る人なのでまずは必要なものを作り始めました。
今色々と妄想が渦巻いていて、茶箱遊びをしたい気持ちが強くそれにあわせて数寄屋袋もいくつか作りたくなりました。
市販のものではなく、今イメージしている組み合わせを数寄屋袋にも反映させたい。
で、つくったのがこちら。↓
一番上が一番最初のもの。赤いのが子供っぽいので下二つを作り直しました。
布は鎌倉の『木木』さんで2013年に買った点と線製作所の布です。
お高いので端切れ程度しか買えなかった布。
持っていた布はほぼ処分したものの、この布はいつか何かの形にしようと持ち続けていました。
それが数寄屋袋と懐子入れならギリギリ作れそうだったのでやっと日の目を見ました。
お稽古用の道具はほぼ譲り受けたものです。
出戻りの実母の帛紗も入れました。
お茶扇子はブロ友Bさんから譲っていただいたものです。
これから使いますよ〜ありがとう、B様。
名前は『無印良品的なカジュアル数寄屋袋セット』とでもつけてみましょう。
もう一つは夏をイメージして作った数寄屋袋です。
これは夏のイメージで布を探していた時にみつけた刺繍珊瑚の布です。
スペイン産の生地でカルトナージュのショップで見つけました。
織がパラパラほどけていくので素人には手強い布でした。(汗)
お揃いで菓子切り鞘もまた作りましたよ。
(スポンサーリンク)
お茶道具、なるべ〜くお金をかけずに見立てで乗り切る
今妄想の方が先走っているのでああしたい、こうしたいがてんこ盛りです。
最初はまだ目が肥えていないので、なるべくお金をかけずイメージを組み立てていこうと思っています。
それには『見立て必須』なのでさっそくこんなこともやってみました。
小さな一輪挿しはロイヤルコペンハーゲン1944年もの。
百貨店の茶道具売り場に目の保養で行った時にそこの店員さんがすごく親切に色々教えてくださり、振り出しの蓋が各種あることも分かりました。
そしてさっそくこの子(一輪挿し)を連れて行き、合う蓋をゲット。770円でした。
ちょうど我が家は今ネモフィラが咲き出しているのでその花を愛でながらお茶も良し。
これで振り出しも出来ました。
こうやって一つひとつ『見立て』を使って妄想の課題をクリアしていくのもとても楽しいものですね。
この楽しさを教えてくださったまるたけ様、ほんとうにありがとうございます。
(スポンサーリンク)
人生全く予想がつかない、自分がお茶を始めるとは、、
『お茶道』、、実母や義理母がお茶をやっていたことは知ってはいたものの、全く興味が湧きませんでした。
むしろお作法が難しそうで敷居が高く『お茶、、無理!』と思い切りドン引きでした。が。
人生何が起きるかわからないですね。
まるたけ様の実践やふくいひろこさんの茶箱遊びの本を眺めていたらなんだかすごくやってみたくなりました。
そして「やってみたい」というと色々な人が声を掛けてくれて道具も集まり始め、ワクワク感が半端ないです。
ビックリだったのは従姉妹が実母の茶道具を持っていたことでした。
”おばさんから譲ってもらったものがあるから、グリちゃんがやるなら取りにおいで”と言ってくれて茶碗・茶杓・帛紗・菓子切り&鞘・懐子入れが50年の時を経て私の手元に戻って来たことです。
お宝的なものでは全くないけれど義理母から譲ってもらったものと合わせればそれなりに当分楽しめそうです。
(スポンサーリンク)
遅咲きのシニア行動あるのみ 興味を持ったらチャレンジしようっと
引きこもりの主婦ですが、からだが動けるうちに(ココ重要)やりたいと思ったことはチャレンジしたいな〜と思います。
合わなかったらやめればいいし、出来る時に出来ることをする勇気を持つことが大切ですね。
本日はいよいよ『お茶を習うこと』になったグリコール・グリコ、資格を取るとか師範になるとかそのような野望はなく、ただただ自分のこころを豊かに広げたい、自分の機嫌を取るモノが見つかった〜♡というお話になりました。
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (4件)
やっとご自分の楽しみに、目を向けられる
心の余裕が少しできたようで、
安心しました。
お疲れ様でした。
お茶のお稽古をスタートはうれしいです。
お茶のお稽古は、私には別世界のように感じます。
ゆったりと時間の中で、お茶を頂く・・。
(こんな時間は、私の生活の中にはないので・・・。)
自分のために、丁寧にお茶をたてていただけ
静かな時間の中でゆったりと、頂く・・。
床の間には季節のお花がさりげなく生けられている。
もう最高の時間です。
私のお茶のお稽古再スタートは秋の予定で
今月からお花だけスタートさせ
今玄関にはユリが入っています~♬
グリコさん、共通の趣味ができ嬉しいです。
こんばんわ、ほおじろ様。
>自分のために、丁寧にお茶をたてていただけ
静かな時間の中でゆったりと、頂く・・。
床の間には季節のお花がさりげなく生けられている。
もう最高の時間です。
そうなんですね?サイコーの時間が、、得られるのですかぁ〜〜〜〜〜。
そうなるといいなぁ。。
我が家はオールフローリングなので床の間もないのですが、そのようなくつろげる空間を空いた部屋に作りたいです!
ニャンコがいるので花はあまり活けられないですが(汗)それでも季節を感じられたら良いなぁ。
わたしも同じ趣味の同人になれて嬉しいです。
しかしわたしは歩く非常識故、(笑)えーこんなことするの?と思われそう、でもその時は片目を瞑ってみのがしてくださいな(笑)。
お茶・お花の先輩、これからもよろしくですV
記事読ませて頂き感激しています。いよいよお稽古デビューなんですね♥
ほーんと、こんな嬉しいことはありません。
お稽古でグリコさんが見た、感じたことをお聞かせくださいね。
楽しみにしています!
数寄屋袋、二つも作られて凄いわー。現代風でお洒落~。
振り出しにはびっくりしました。蓋だけ買えるのですね。
ロイヤルコペンハーゲンの振り出しなんて💛💛な~んて素敵なんでしょ。
こんばんわ、まるたけ様。
まるたけ様に触発され、ネオアバンギャルドの道を進みます(笑)。
振り出しの蓋は自作でも作れることも知りましたが、しかし!
売っているのです!大きな百貨店のお茶道具売り場にいくと実は各種大きさ取り揃えてあるのでした。
それを売り場の人が教えてくださったので早速実践してみました。
ハマりそうです。
最近どこにいってもこれは〇〇に見立てで使えそう?と見る目が変わって来ました。
もういう視点の変化も楽しいですね。
本当に良い刺激をありがとうございましたV
これからもちょこちょこ『お茶関係』アップできると良いな、と思っています。
どうぞよろしく、です。