ボンクラな日々– category –

-
猛暑の今 オススメ絶景の宝庫上高地
この猛暑から逃げたい!避暑を兼ねて上高地に行ってきました。遠くに見える雪渓、透明な川の水、何より涼しい空気。心洗われる景色の数々。上高地は心身ともにリフレッシュしたい方必見のスポットです。 あこがれの上高地へ 上高地は、標高1,500mの自然豊... -
最強開運日に合わせて豊岡財布をおろす予定
ここのところ、『日本製』ミニ財布を使うようになりました。今回は「鞄の町豊岡」の豊岡財布です。 財布には色々こだわりがある 財布に出す条件は 軽い・見やすい・出しやすい・容量がそこそこある=使いやすい なおかつファスナーの一手間が嫌いでジップ... -
梅仕事終了 そして自分の身をまず守ろうと思ったこの猛暑
朝から強烈な暑さで今年はマジに身の危険を感じています。。今年の夏は初めて「この夏無事に越せるのかな」と思いました。 夏の風物詩、梅仕事も終わり猛暑対策に腐心 夕方雷雨予報が出たので梅の天日干しを終わらせて瓶詰めしました。 梅干し完成 今年も... -
2024年梅仕事 今年も土用の丑の日ガン無視で梅を天日干し 暮らしの歳事記20
2024年関東の梅雨明けは7/18でした。以前は土用の丑の日まで待って梅を干していましたが最近はそれをやめ、干せる時に干しています。早速今日から天日干し開始です。 梅仕事 昔の暦通りにコトが運ばない 以前は暦通りに梅仕事をしていました。 しかし近年... (スポンサーリンク)
-
下垂胸シニアの楽ちん♪ブラ選び
下垂胸ということもあり、ずっとワイヤー入りのブラを使っていました。還暦前後からどうにもワイヤー入りが無理になり、その後色々と試して現在3つのパターンのブラを使っています。 アンダーとトップの差がある下垂胸 体型の変化もあり、だんだんからだ... -
鈴木おさむ[もう明日が待っている]を読むSMAP解散あの時何が起きていたのか
歳を重ねて、ふと昔を振り返る瞬間があります。自分のことだったり社会情勢だったり。あの時起こったことを知りたい。出版から4ヶ月経った今、改めて放送作家鈴木おさむ氏の「小説SMAP」を読んでみました。 みんなが欲しがったSMAPという御馳走 熱烈なSMAP... -
映画[ルックバック]を観る 誰もが味わったであろう挫折が胸に刺さる
シニアですが今評判の映画「ルックバック」を先週観に行きました。原作を読んでいたのでどうアニメで表現されているかも気になったので〜。原作を壊すことなくクオリティが高い作品になっていました!ややネタバレも含む感想です。 ルックバック 背中では... -
カルティエと日本 半世紀のあゆみ[結 MUSUBI]展を鑑賞
先週現在開催中の特別展、カルティエと日本 半世紀のあゆみ[結 MUSUBI]展を観に行ってきました。法隆寺宝物館も訪問できて眼が潤いました〜♡ カルティエと日本 半世紀のあゆみ[結 MUSUBI]展 上野にある東京国立博物館の表慶館で開催中のカルティエ展。 (... (スポンサーリンク)
-
じじい3部作 沢野ひとし『じじいの文房具』を読む
沢野ひとしさんのジジイシリーズが出ました。とうとう文房具の回です。男の人って持ち物にこだわる人は一定数いるので何をどうこだわっているのかが知りたくなりました。 後期高齢男子が過去を振り返りながら語る文房具愛 沢野さん、のってきましたね♡文房... -
映画[九十歳。なにがめでたい]を観る 佐藤先生を演じる草笛さんが素敵♡
大雨でしたが初日に観たかった映画、「九十歳。なにがめでたい」を観にいきました。感想ですぅ〜。 九十歳。なにがめでたい 映画は佐藤愛子さんのエッセイが基になっています。 このエッセイ実は義理母つうさんも購入して読んでいました。 自分も90過ぎて...