暮らしの改善– category –

-
Wガーゼのパジャマ、下だけを又リピ買い
今まで1本でやりくりしていたパジャマのパンツ。やっぱり洗い替えが欲しくてリピ買いしました。Wガーゼで肌触りも良く気に入っています。 Wガーゼのパジャマの下(パンツ) 長袖Tシャツとパジャマ屋イズムのルームパンツを1セットにして『パジャマ』として... -
楽になった玄関三和土の掃除のやり方と毎日やっていること
玄関掃除、最初のうちはホースで水を流してブラシで擦る、、という、水も、時間も、体力もやたら使う重労働掃除でした。けれど色々試行錯誤していくうちに、少量の水&短時間で綺麗に出来る方法にたどり着きました。 すぐ汚れる玄関に疲弊、、の過去 今の... -
猛暑!シニアの身を守る日焼け対策4つ
7月に入ってすぐ、いきなりの30度超え。これから先が恐ろしいです。今日はシニアの日焼け対策の話です。 日焼けすると痒くなるこの頃 6月に油断してたら早速手の甲を焼いてしまい、かゆかゆになってしまいました。 一回その洗礼を浴びた後は段々からだが慣... -
シニアのチープ美容 掃除しながら朝パック
美容には割と疎いわたし。年齢を重ねてシミやシワはいたしかたないとして、鏡をみて唖然とすることも多し。そこでセルフヨシヨシに力を入れることにしました。もうすぐ年金生活になるので安価で入手しやすいパックで自分を労りますぅ〜。 夏でも意外に乾燥... (スポンサーリンク)
-
居ない人より居る人優先 ベットマットレスを高反発オンリーに
寝室を分けて娘の部屋で寝るようになって一年経過。娘の置いて行ったベッドをそのまま使っていたのですが低反発のベッドマットはやっぱり合わないんです。。 わたしには合わない低反発のベッドマット 独り立ちをする時にベッドを置いて行った娘。 今では娘... -
全部出して不要布類・衣類を仕分け 暮らしの見直し第6期5
服の行き先が決まったので、久しぶりに全部出して要る・要らないをしてみました。ポイントは今どんな暮らしをしているか、です。 布類・衣類の片付け 私に限って言えば現在の暮らしはめっちゃ小さい。 家に居るかジムに行く(8割) お茶のお稽古に行く(1... -
とにかくリセット!暮らしの見直し第6期4
毎日の掃除ももちろんですが、暮らしの見直しは大きくリセットと中・小のリセットと色々あります。今回はゴミの回収日に合わせた中くらいのリセットの話。 片付ける 片付ける、わたしの中では 『ひっそりアイドリング中のモノの始末をつける』 と変換して... -
旅行移動中の冷えにも役立ったソワンのレッグウォーマー
旅行に行っていました。往復の新幹線ではやっぱり足が冷えて早速レッグウォーマーを装着!おかげで旅行中に足が異常に浮腫むことなく過ごすことができました。 移動中の乗り物の中、やっぱり冷える足 今回の旅は双方のニーズを叶える旅、テーマは「火の鳥... (スポンサーリンク)
-
乱れたら整える 整える暮らし
隙間時間ができると、小さなところでいいからリセットするように心掛けています。オヤカタから始まった片付けがやっと身について、そこそこ清々しい気持ちで暮らしています。 循環する暮らしを実践中 転居して今年で13年目になります。 飾ることを捨て、不... -
シニア ロゴTシャツデビュー
ダブルフロントTシャツをアップデートした時に、ロゴTシャツを一枚買おうかな、、と思っていたのでチャレンジしてみました。 ロゴTシャツのわな ロゴTシャツ、、私の中では結構笑えるエピソードが多くて。。 家族のパワーバランスを感じるインパクトあるT...