玄関掃除、最初のうちはホースで水を流してブラシで擦る、、という、水も、時間も、体力もやたら使う重労働掃除でした。けれど色々試行錯誤していくうちに、少量の水&短時間で綺麗に出来る方法にたどり着きました。
すぐ汚れる玄関に疲弊、、の過去
今の玄関は30×30位の大きさの石っぽい凸凹があるタイル。
ツルツルの焼き物風のタイルではないので、すぐ土汚れが付きます。
これが結構厄介な代物でした。
三和土の掃き掃除は毎日ちょこっと
掃き掃除は毎日ささっと行っています。(どうしても土や砂が靴と共に入り込むので)
道具は至って簡単なこちら。↓これを靴箱に入れておいてササっと土や砂を集める様にしています。
乾いた砂埃ならこれだけで済むのですが、汚れで困るのが、雨の日と庭仕事の時。
濡れ靴の跡と庭仕事で汚れた靴跡で三和土が汚れる、、
玄関の三和土。
雨の日はまず防汚です。
ドア前にお役御免になったタオルを置き、そこで濡れ靴の水気を取るようにしています。
問題は夫シンジさんの庭仕事。
休日になると庭をキレイしにしてくれることはありがたいのですが、玄関三和土はすぐ台無しに。。。とほほ。
汚れた靴についた土が乾くと、擦れてそのまま汚れがタイルに定着してしまいます。
水を流しながらブラシで擦ってた頃はその土汚れがよく取れず困っていました。
玄関掃除メラミンスポンジを使用して到達したやり方がコレ
あれこれ試行錯誤した結果、我が家の三和土の状態にあったやり方がこの方法でした。
- <用意するもの>
- 水を通したウエスに中性洗剤を染み込ませて軽く揉んだもの1枚 水はポタポタたれるくらいの多めが良い。
- 拭き取り用のウエス数枚
- 3×3くらいの大きさにカットしたメラミンスポンジ2〜3個
- 少量の水
水を流していた頃は入り口から外に向かって掃除をしていましたが、今は水を流さないやり方なので、逆にドアから内側に進んでいきます。
・タイル一枚一枚をまず中性洗剤のついたウエスで擦って、ビショビショのうちにメラミンスポンジで擦る。
・すぐに乾いたウエスで拭き取る。
汚れにもよるけれど、3×3のメラミンでタイル1列〜2列はいける。(メラミンスポンジは擦れてちっちゃくなる。)
所要時間10〜15分程度。
すぐ綺麗になるのでホント、楽になりました♪
また、水を流す方法だと目地から土台に染みて土台をダメにする(腐食等)可能性もあるとのこと、切り替えてよかったです。
(スポンサーリンク)
玄関掃除、ここでも使い捨て掃除が活きる
中性洗剤のついたウエス、メラミン、拭き取りのウエス。
終わったらポイ。
仕事は丁寧に、始末は簡単に。
水を流さないのですぐ乾くし、ん〜取れないな、というところはそこを重点的にメラミンでこすり、汚れを拭き取ってやり直せば良いだけです。
もちろん玄関の大きさにもよりますが、水も、時間も、体力もかなり節約でき、
スッキリ&サッパリ。
気持ちがいい〜♡
この方式にしてから玄関清掃が苦にならなくなりました。
掃除でキレイを保つと家族の意識もちょっとずつ変化
以前はあまり玄関掃除を気にしなかった私です。
その私が!
玄関の汚れを気にして、チョコチョコ掃除を続けていたら家族の意識も変化してきました。
最近では夫シンジさんも無神経に泥の靴で玄関に上がって来るのが少し減ってきました。
(なんと最近は庭仕事が終わると、玄関前で事前に土を落とす確率が増えました♡)
玄関も『割れ窓の論理』と同じ。
キレイになっていれば汚くするのがためらわれるのか、靴の出しっ放しや脱ぎっぱなしも激減。
思わぬ相乗効果〜。
(スポンサーリンク)
掃除を続けて私の気持ちも変化
玄関をキレイに保つ様掃除を続けていたら、私も夫シンジさんの靴を週末に磨く、という習慣がつき、今も続けています。
更に玄関が整ったら、磨いた靴で気持ちよく通勤して欲しいな、という心持ちに変わってきました。(マジか。今頃か。遅いかっ。)
そしてコロナ以降毎日夫シンジさんの靴裏を拭く習慣が付きました。
なんて思って靴の裏を拭いています。
靴の擦り減り具合もチェック出来ます。
やっぱり長く続けることですから、負担の無い掃除が一番です。
毎日のチョコッと掃除はキレイの近道だし、色々なところに目がいく様になりました。(小掃除効果)
今日は朝イチで映画「ルックバック」を観に行き、帰宅後玄関リセットをしたグリコです。
蒸し暑くだるい週末ですが、緩急つけて過ごしたいと思います。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント