暮らしの改善– category –

-
暑過ぎ!夫もやっと日傘を買う
連日高温続きの日本列島。今まで無防備だった夫も日焼け止めを塗り始め、朝から刺すような日差しに負けてとうとう日傘も買いました。 シニア男子日傘を取り入れる 当初は男子の日傘は「意識高い系」「オサレメンズ」が使うモノでおっさんには無縁!と拒否... -
猛暑で買ったものレビュー ガーゼタオルは優秀
この夏買ったもの、、ガーゼタオルと日除けのアームカバー。更年期は過ぎたはずなのに汗が噴き出ます。必要に迫られて購入したガーゼタオル、毎日使っています。 歩くだけで頭から汗が噴き出る わたしはあまり汗をかかない方だと自覚していたのですが、、... -
乾きが速くて重宝 ガーゼタオル
夏場は洗濯をする回数が増えますね。義理母つうさんがいた頃も洗濯回数が多かったですがこの猛暑で洗濯機を回す回数も増えています。 この猛暑で洗濯回数が増える 夫シンジさんはスゴイ汗かきなので夏場はそれだけでも洗濯物が増えます(汗)。 それにプラ... -
リカバリーシューズ 「ウーフォス」を教えてもらう
帰宅した娘から「リカバリーシューズ」を教えてもらいました。久しぶりに夏のサンダルを履いたら靴擦れを起こし、急遽出先で買ったのがリカバリーシューズだそうです。 リカバリーシューズとは???? 足がうけたダメージを修復するための靴ってことでし... (スポンサーリンク)
-
日焼け防止のアームカバー3つの不満の解消策
天候が極端ですね。晴れると日差しが虫メガネで集めたみたいにイタイです。日に焼けないようにアームカバーをするのですが、、ちょっと使いにくいんですよね。 日焼け防止のアームカバー3つの不満 日焼け防止のアームカバー、昨年は玉川温泉の強酸性蒸気で... -
2023年 夫婦で使う日焼け止めはコスパ重視のコレ!
梅雨なのに猛暑日で日差しもイタイ。夫も最近シミが気になるのか日焼け止めを積極的に使い出しました。今日は洗面台に常備して夫婦で使っている日焼け止めのお話です。 日焼けを食い止めたい! 紫外線が一番強くなるのが5月と言われていますが、本気で日焼... -
梅雨時期こそお家メンテナンス ゆるく取り組む3つのこと
梅雨時期こそお家メンテナンスのチャンスです。だるいながらも重たい腰を上げちょこっとお家メンテナンスをしました。ちょっと整えるだけでもお家がシュッとします。 雨の日だからこそお家メンテナンス 晴れていると外回りの掃除や洗濯、床拭き等に目が行... -
クラウドファンディングで大容量リュック型エコバッグ届く
頼んだことをすっかり忘れていた(汗)大容量のリュック型エコバッグが届きました。実際1Wの買い出しで利用しましたがすごくモノが入ります。そして仕切りもついているのでタマゴも割れることがなく助かります。 クラウドファンディングを眺めるのって割と... (スポンサーリンク)
-
梅雨の湿度とむくみは関係ある?どうすればいい?
なんか湿度が高くなって、朝起きるとなんだかからだが浮腫んでいるなぁ、、と感じるのはわたしだけ?と思ったのでヨガの先生に伺ってみました。この時期むくみや不調になるのはアルアルらしいです。 梅雨時期の湿度とむくみの関係 梅雨時の湿度とむくみに... -
穴無しベルトなんだけど自在に調整可能で楽!
トレーニングを続けていたらウエストが元に戻りつつあります。うれしい。ただお食事をした後、ちょっとお腹が太くなるお年頃でもあり、ウエストの調整が必要になります。というわけで今日は調整可能な穴無しファッションベルトのお話、楽です! パンツがど...