MENU
記録の遡りはこちらから

あぁまた乾燥の季節、早速からだがかゆい 全身保湿ケアへ

乾燥の季節がまたやってまいりました。これから世代の皆さんはからだがかゆくなりませんか?毎週プールに浸かるので今まで以上にパサパサ&かゆかゆが早くなって来ました。

(スポンサーリンク)

目次

冬の乾燥、プールに入る機会もふえてお肌パッサパサ、、

フィットネスでプールにも入ります。

コロナ禍の影響もありプールの塩素の濃度も高め。

更にジャグジーに入ったり、シャワーを浴びたりするので皮膚の油分がどんどん抜けていくようでセパレート水着から出ている手足がやったらかゆいです!

グリコ

干物?砂漠?

ってくらい全身パッサパサ。

慌ててお手製ローズマリークリームを塗りましたがそれだけではカバーしにくくなってきました。

過去話になりますが、義理母つうさん、退院して初の入浴の時に服を脱ぐと白いお粉が飛び散りました。。皮膚です。

病院は空調が効きすぎて乾燥増し増しで皮膚がパッサパサになっていたのです。

このような症状を『老人性乾皮症』といいます。

加齢で皮膚の水分が保持できなかったり段々皮脂分泌が減少して起こるものです。

グリコ

あ〜わたしもとうとうその領域に入ったか。。。

とちょっと凹みました。

しかしこの冬の乾燥肌の悩み、大人女史だけの問題ではなく

実は若めの方でも冬の乾燥で”粉をふくからだ&かゆみ”になります。

衣類の保温機能が高くなっている分、逆にからだは乾燥するそうです。

油分だけではなく皮膚の水分も保持できないので待ったなしで『保湿』対策に入りました。

(スポンサーリンク)

ヘパリン類似物質で水分を補い、油分を足していく

乾いたからだにまずは水分を与え、そして油膜を張って保護。

油分だけでは保湿は補えないのでヘパリン類似物質を投入しています。

一時保湿に良いからと医療用のヘパリンが必要以上に買われて品薄になり肝心のアトピーさんに回らなくなったことがあるヘパリン。

ヘパリン類似物質とはヒアルロン酸やコンドロイチンと同じムコ多糖類の一種です。ムコ多糖類は水分をしっかり蓄える働きをする物質で特にヘパリン類似物質は親水性が大きく、高い保水力を持ちます。

勉強堂ヘパリンオールインα広告説明文より一部抜粋引用

最近は代用品として”ヘパリン類似物質”と書かれたものがドラッグストアなどでも見かけるようになりました。

色々高騰の冬なのでコストパフォーマンスの良い大容量のものを買うようにしています。

今季のお気に入りはへパトリート。

化粧水ですが、お風呂上がりにバシャバシャつけます。

どどんと385mlです。日本ゼトック、知らない会社ですがメイドインジャパンです。

無香料・無着色・無鉱物油・無動物油・パラベンフリー・アルコールフリー・石油系界面活性剤フリー・シリコンフリー

へパトリート、ジェルタイプも出ています。

この化粧水ほぼ水に近い感じですが、ヘパリン類似物質のムコ多糖類が入っているのでお肌にグッと浸透していく感じです。

化粧水をつけると、お肌が干物から一夜干しくらいまでマシになる感じです。(笑)

この保湿をしてから更に塗るのがこちら。

今年はこれでもかっ!ってくらい保湿をしないと砂漠肌は保ちません。。

本当はNOVのほうが良いのですが、こちらのほうがちょっとお安いし、全身に塗るのでオバハンはお安い方を選択。

ここまでして、やっと標準肌に近づいたところで、ダメ押しでお手製ローズマリークリームで蓋をする感じにしています。

お肌は保水してオイルで蓋をすると保湿が高くなりますね。

3重のガードでやっと普通のお肌に戻って来ました。

(スポンサーリンク)

プールで油分・水分がもっていかれるのは想定外だったけれど

いつもの冬はスネのかゆみで始まりましたが、今年はプールに入る事でなんだかあちこちかゆかゆ祭りになりました。

早速右腕にかき壊し痕を作ってしまいましたが、これからは今まで以上に『保湿』に気をつけていこうと思っています。

年々保湿が重装備になるのですが、致し方なし。

乾燥は始まったばかり、ダメージは乾燥だけではなく静電気もあり

お年頃世代にとって冬って乾燥だけではなく静電気のことも気にしなくてはいけないからマジ大変です。

今年も●ニクロさんのヒートテックコットンは登場するのかな?

静電気のこともあり私のインナーはグンゼさんとベルメゾンのホットコットにしています。

今柔軟剤を使うのをやめているので、エレガードで帯電を防ぐようにしています。

けれど洗濯物を取り込む時に既にバチ!とくることもあり痛い!

晴天が続くのはありがたいですが、乾燥プラス静電気はつらい!

ニャンコとの接触も静電気が起きるので早々に娘の部屋は加湿器が稼働、ニャンコをブラッシングする時は手を濡らしニャンコの毛をしっとりさせてからブラッシングするようにしています。

とにかく今年こそ掻き壊しを無くしたい!(毎年言っている気がする)静電気バチバチを減らしたいと思っています!

そんなこんなで保湿を始めたグリコール・グリコです。

遅いわよ!って突っ込まれそうですが、、なんとか間に合うと良いなと思っています。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

関東は小さな地震が多くてちょっとやな感じなのですが、皆様どうか健やかにお過ごしくださいな。

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次