「ゴミ出し用サンダル」通称『つっかけ』。『つっかけ』は消耗品扱いでシーズンが終わったら買い換えるようにしているものの、今シーズンは適度な値段の『つっかけ』サンダルを見つける事が出来ず未だ夏のサンダルを使っていました。(汗)
つっかけサンダル
ゴミを出す時に。
ピンポン♪が鳴ってちょっと玄関に出るときに。
新聞を取りにいく時に。
かかとがない『つっかけ』がないと不便です。
この『つっかけ』は私にとっては消耗品扱いです。
夏はMUJIさんのサンダルを使っていましたがそろそろ寒くなってきたので足先も覆われているものにしたいな、と思い始めました。
消耗品なので適度な値段で、かつ、暖かくて足入れがスムーズで脱げにくいものがターゲット。
この数年冬は『サボ』が多かったのですが、今年はSUBUというブランド?メーカー?に乗り換えました。
SUBUというサンダル
ベルメゾンさんのカタログが来て、お、コレいいな、と思っているうちにあっという間に私のサイズはどの色も完売になっていました。およよ。
日本の履物文化をアップデートしたものだそうです。
お時間がある方はyoutubeにコンセプトが上がっていたのでご覧ください。
市役所に用があって帰りに駅ビルに寄ったら偶然SUBUが売っていました。
それもお店の開店○周年記念で20%オフに。
う、嬉しい。

自分に合うサイズの0番は色があまり選べませんでしたがいいの。

SUBU、スリッパみたいだけどちゃんとソールがついてる
一見スリッパみたいですが、しっかりしたソールがついています。

想像以上にしっかりしていて素足でふらっと履ける仕様です。
中は起毛加工されておりインソールは4層構造だそうです。
フワフワの履き心地♡
足を入れると『モフ、キュ』と足にフィットし足捌きが楽です。
表面はテフロン加工してあるので撥水します(防水ではありません)。
これなら雨のゴミ出しもタッタといけそう♪
SUBUはリラックスすることを提案している
公式HPのコンセプトをみると、
”あえていいますが、SUBUは5km歩くのに適したサンダルではありません。
が、それ以上にSUBUを履くタイミングの価値やリラックスを提案することができます。”と謳っています。
おお、まるで私のためにあるようなサンダルじゃないか〜
ちょっと外に出るのにはすごく合っています。
今まで『つっかけ』は妥協の産物でしたが、SUBUは納得の『つっかけ』。
今年はこれでリラックスして庭に出たり、ゴミ出し、外掃除が出来そうです。
SUBUに出会ってほっこりしたグリコール・グリコでした。嬉しいですV
コメント