身に付けるもの– category –
-
50代、衣類の話。
今季冬のアップデートは靴下とスヌードになったグリコール・グリコです。からだも『移行期』なのでこれでOKという着地点が見出しにくいのも50代の特徴なのかもしれません。。今日は悩む50代衣類のお話ですぅ〜。 普段は家事服とレイヤーで乗り切る 現在は... -
冬の精査その2 オールシーズン全部のアウターを出してみた
冬の衣類精査をしてみよう〜、と、全てのアウター(コート・ジャケット)を出してみたグリコール・グリコです。 冬のアウターは寒さの加減で必要な種類が決まる すごい寒がりなのでまずは『寒さの度合い』で並べてみました。 冬アウター暖かさ5 ダウンコ... -
冬服の精査その1ボトムス編。手放すその基準は?
ここ数年『ガウチョ』や『スカーチョ』、『ワイドパンツ』が市民権を得ておばさんには嬉しい限りのグリコール・グリコです。しかしいつまでも手持ちの衣類がこれで良い、と言うわけにもいきません。服にも消費期限があるからです。冬らしい寒さになったの... -
突然来たマイブーム、赤が着たいよっ
今まで敬遠していた色があります。それは『赤』。小心者の引きこもりなので『赤』は手が出ませんでした。けれど年齢を重ねて来たら、私でも着れるかも??という根拠のない「着れる」感に取り憑かれたグリコール・グリコです。 自然界の色にそそのかされる... (スポンサーリンク)
-
お蔵入りしていた指輪を復活、その方法は?
指が、、痩せました。。。そう、9月の腹痛のせいです。まぁ、もともと手が小さくて指も細めなので着けられる指輪もあまり持っていないグリコール・グリコです。 売っている指輪はいつも大きくて詰めてもらうのだが、、 左薬指で5,5くらいです。。とほほ。 ... -
服以外に減らして困らなかったもの、減らしすぎて困ったものとは?
引きこもり主婦も大分筋金入りになって来たグリコール・グリコです。身に付けるものはかなーり削り込んで来ました。とにかくものを停留させず、循環を心掛けているので、モノは少なくが暮らしの基本です。今回の話題は服以外で減らしても困らなかったもの... -
服を減らしたら白Tシャツの良さがわかる、勘違いオサレ道からの卒業
服の整理をして居るうちに、自分の勘違いオサレ道の欠点が見えてきました。50を過ぎてやっと『白Tシャツの良さに気付いた』グリコール・グリコです。 一つのきっかけが東日本大震災 東日本大震災で改めてわかった自然の大きな力。 自然の力の前に否応無し... -
服を減らしたら勘違いオサレ道が分かった。。。
若かりし頃の写真を見るとなんでこんなに色々持っていたんだろう、、と思うと共に何故この柄物?というものも多かったです。(汗)現在では衣類の柄物が激減しました。以前は柄がないと物足りないと感じる程だったのに。。ラーメンで例えれば、「絶対トン... (スポンサーリンク)
-
引きこもり主婦の家事服は基本すっぽり系。
この数年でデットストックの衣類が消滅しました。ほぼ全てがスタメンです。家事服が2つ3つ有ればなんとかなります。オサレは好きだけれど、オサレな人ではないと身の程がわかってきたグリコール・グリコです。 家事服に目覚める 第一の理由は引きこもり...