おせち料理– category –
-
重箱無しのダウンサイジングおせち
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。グリコール・グリコです。さて今年の我が家のダウンサイジングおせちを紹介しますね。 おせち料理、重箱に入れた時もあったけれど 昔の日本は重箱に入れても室温が低い環境だったのでそれで... -
おせちのモブキャラ、20分で出来る簡単田作り
地味におせち料理のモブキャラばかり攻略しているグリコール・グリコです。本日は炒る・煮詰める・絡めるの3工程、20分で出来る田作りです。 縁起物田作り豊作祈願 田作りも縁起物、昔は、田植えの肥料に乾燥したイワシが使われていたことから、「田作り... -
おせち料理、縁起物のクワイを煮る
地味に隙間産業でおせち料理を作っています。今日はほったらかしクワイ煮です。今時クワイを食べるうちは無いと思うのですが、、縁起物なのでちょこっとだけ作るグリコール・グリコです。 縁起物のクワイ、義理母つうさんに教わる 義理母つうさんが婚家に... -
無理をしない。今年のおせちはできる範囲に止める
消化試合の異教徒の祭りも終わりました。いつもなら三世代で作るおせち料理にググッと入るのですが、私もお年頃です。疲れが出てきました。今年は昨年以上に内容をショートカットしたグリコール・グリコです。 元々季節を感じる手仕事をちょこっとするのが... (スポンサーリンク)
-
2019おせち料理から始めるダウンサイジングの実践
2019年が始まりました。今年も『循環』の中で繰り返し暮らしを見直していこうと思っている、グリコール・グリコです。さて、年初めのおせち料理ですが、かなりダウンサイジングしました。そして元旦初日からワタワタ準備で、出し忘れたものがポツポツあり... -
マイノリティリポートおせち料理。失敗しない黒豆・伊達巻・銀杏の殻むき
家族と話をすり合わせて、おせち料理の作る品目をかなり減らしたグリコールグリコです。リサーチしたらかまぼこもたいして食べたいものでもないな、という事もわかりました。今日はおせち料理の中で失敗しなくて簡単なモノをあえて3つ紹介しますぜ。 黒豆... -
平成最後の戦いが始まる、、おせち料理作りで頭が一杯だよ〜
クリスマスイブも通常運行のグリコール・グリコです。いよいよ平成も終わってしまいます。そして平成最後の戦いが始まります、、そう『おせち料理』です。 親子3代で作ってきた我が家のおせち 年に一度の『ハレの日』ですから、料理が嫌いな私もおせち料...
12