グリコール・グリコ– Author –
永久自宅警備員
防災士
人生は拡散と収束の繰り返し。究極のミニマリストにはなれないけれど、淀みない暮らし方を目指しています。
詳しいプロフィールはこちら
-
カレー皿選びに難航している 暮らしの見直し第4期-49
先に中途半端な食器を出したのであとはお迎えするばかりなのにイザとなるとなかなかコレだー!というものに巡り合いません。お皿選びも真剣になると難しいですね。 食器ってむつかしい 食器、服と一緒で増えがちですよね。 わたしは実母譲りでやっぱり器が... -
年寄りにも良いオートミール お通じ改善?食物繊維は白米の20倍・低GIにも期待
ダイエットというわけではありませんが『オートミール』を食べるようになったグリコール・グリコです。腹持ちが良いのとかなり使い勝手が良いからです。今日はオートミール生活を始めたお話です。 オートミール、パンを食べない娘から布教された 我が家で... -
天気の影響丸かぶり、気圧のアップダウンはツボ押しと漢方とお笑いで 50からのからだアラ還編5
地球温暖化の影響か、四季の移ろいがゆっくりではなく、急激に暖かく晴れたかと思えば雨が降ったりで天気にからだが全くついていかれません。これから世代の皆さんお体の調子はいかがですか?この気圧の変動に対してアプローチしてみたいものが3つ見つかっ... -
ミニスカーフ ループノット使いが便利
アラ還になってオサレの小道具が変わりました。大きめのピアスだったり、ブローチだったり。今年はミニスカーフを導入です。涙ぐましい努力ですねー。(笑) アラ還になると顔がぼやける、、って何回いったか(汗) もう何回も連呼していますがアラ還にな... (スポンサーリンク)
-
ブログが紹介されました
50からのコンパクトな暮らしブログ、お陰様で地味に育って来ました。今までブログ本体の事について書いたことがないのですが、年度替わりの節目の日でもあるので改めて紹介されたものをピックアップしてみました。 ブログ掲載 看護・介護の情報サイト 看... -
4月半ばからいよいよ高齢者に新型コロナワクチン接種がスタート コロナワクチンナビで確認しよう
4月12日頃からいよいよ高齢者に新型コロナワクチン接種がスタートします。3/29本日から厚生労働省が『コロナワクチンナビ』をスタートさせました。高齢者を抱えている方に情報です。 新型コロナウイルスのワクチン接種 原始的な予防は日本国中「うがい・手... -
2021年ボディの日焼け止め、今年はビオレUVアクアリッチウォータリージェルにしてみた
本日は日焼け止めの話、いきなり5月頃の陽気となった南関東です。3月末なのに日差しがヤバすぎます。生活紫外線でこんがりになってしまうのであわてて日焼け止めを買いに走りました。 日焼け止め顔とボディの二種類使い 日焼け止め、わたしは顔とボディは... -
コロナ禍での自治会当番ほぼ何もせず終了
もうすぐ3月も終わりますね。2020年は自治会の当番が回って来ましたがコロナ禍もあって自治会主催のイベントは全滅でした。地域に関わった案件は1つでしたが自治会初心者にはこの位のボリュームがちょうど良かったです。 自治会の仕事、下っ端はこの一年閑... (スポンサーリンク)
-
あやしい絵展を観に行く
昨年はコロナで観たい企画展を幾つも見送ったグリコール・グリコです。前もって企画チケットを買い、緊急事態宣言が解除されてすぐ東京国立近代美術館に行って来ました。私にとって『要』ですから! 企画展、最近はテーマ性が前面に出ているものが多い あ... -
2021年 春の装い2 ミニスカーフでオサレを愉しむ
これから世代は小物をプラスしてオサレを愉しめるんだなぁ、、と実践して初めて分かったグリコール・グリコです。ミニスカーフお手頃です。 顔や首元がさびしくなるこれから世代 若い時は妙齢のマダムが何故大きめのアクセサリーを付けるのか意味がわかり...