2022年– date –
-
初詣、行きたいけれどコロナが心配。年末詣はいかがですか?
日本のお正月のビックイベント、初詣。皆さんはやはり行かれますか?けれどコロナウイルスは相変わらずですね。そんな時は発想を転換して『年末詣』は如何でしょう?今年は喪中なので不参加ですが、通常我が家はへそ曲がりなので大晦日の日中に『年末詣』... -
不要カレンダーどうしてる?coopカレンダー募金が再開
ボチボチ企業さんからのカレンダーが貯まって来ていませんか。頂き物を無自覚に使っていると空間が乱れやすくなる原因にもなります。でもそのまま捨てるのも環境にやさしくない。。お仕着せのカレンダーをうまく循環の輪に入れる仕組みの一つがコープカレ... -
正月準備 20分&3工程で出来ちゃう簡単伊達巻作ってみませんか?
クリスマスが終わった途端正月モードの日本!(笑)喪中ですが義理母つうさんが伊達巻が大好きだったので作ります!『簡単』という言葉にたいそう弱いわたし、『混ぜる・焼く・巻く』の3工程で出来る伊達巻を紹介しますよ。今から作って冷凍保存も可能です... -
喪中モードの年末年始 お正月飾りナシをスワッグで乗り切る
今年〜来年3月までは喪中期間ということもあり、今年は正月飾り無し。ただ毎年恒例のスワッグは飾っています。ちょっと味気ないけれどそんな時もある。。 【スワッグ作りと正月飾りで年末年始、変化をつけていた】 この数年スワッグ作りのワークショップに... (スポンサーリンク)
-
縁の下の力持ちに笑顔と感謝を伝えるクリスマス
この数年続けているのが配達業者(宅急便)さんへの付け届けです。コロナ禍以降配達業の人は大忙し。仕事だから忙しくても当たり前? 【運送業者さんは大忙しの年末】 楽天のスーパーセールがあったり、お歳暮があったり、クリスマスがあったり、、と年末... -
従姉妹連れ合いが脳梗塞に。出来なくなったことも楽しめる家族へ
C-C-Bの笠浩二さんが脳梗塞で死去、60歳での早すぎる訃報を聞き、他人事ではなくなってきたな、と思っていた矢先、従姉妹の連れ合いが脳梗塞になって入院となりました。 【脳梗塞の兆しはこんなことから】 (※今回仮名表記、従姉妹はBちゃん、従姉妹の連れ... -
ベットマットレスをエアウィーブにしてみた 快適♪
人生の1/3が睡眠時間!と思うとシニアはこれからの睡眠の質にもこだわりたくなりました。使っているベットマットレスが凹んできたので、思い切ってエアウィーブにしてみました。 【ベットのマットレス 耐用年数と使用年数】 ベットのマットレス寿命はどの... -
シニアの小技 ブローチで小洒落たマダムになった気になる
クリスマスも近くなりちょっとオサレもしたい季節。私は師匠えお仰ぐマダムからオサレの楽しさやちょっとしたコツを教えていただいております。そのマダムの推しがブローチです。今日はそんなブローチのお話です。 【オサレマダムから小物使いでオサレを愉... (スポンサーリンク)
-
小掃除、スイッチの手垢汚れはセスキでサッパリ
あ、汚れてる!という時にながら小掃除をしているグリコール・グリコです。今回は意外と見落とすスイッチとコンセントの汚れの話、セスキで簡単に落ちます! 【ナチュラルクリーニングは続けている】 普段使いの掃除アイテムは少ない方が良いので、ナチュ... -
窓掃除 シャッターにはシリコンスプレー窓ガラスには撥水剤で防汚
今年も車を洗う大きなのワイプで1F全部の窓を洗いました。サッシもシャッターもすっきりして新築同様です♡ 【窓掃除、1Fはホースで水をかけ土汚れを落とす〆は撥水スプレー】 我が家は風の通り道なので窓やサッシに土埃がつきます。 1Fは大窓が多いので大...