2021年– date –
-
白物家電 壊れる前に買い替え
引越しとともにほぼ全ての家電を入れ替えたので、家電テロは時間の問題です。トースターに続き洗濯機とオーブン電子レンジを買い換えることにしました。 家電、今までは壊れてから買い替えが多かった 実は家電、今までは壊れてから買い替えが殆どでした。 ... -
2軍調理道具を見直し 暮らしの見直し第4期-47
私は料理が苦手ということもあり、たぶん他の方と比べたら調理道具は少ない方なのでは、、と思うのですが小さく見直しをしました。 調理道具は使用頻度毎1軍2軍3軍となっている 毎日使う調理道具は1軍・キッチンシンク側の引き出しに、月数回登場の調理道... -
チャラリ〜♪鼻から牛乳、、ならぬ鼻から胃カメラ 50からのからだアラ還編4
胃カメラ検査を、、してきたグリコール・グリコです。もう内視鏡って本当に無理! 内視鏡検査、すごく苦手(当たり前) ちょっと体調が優れず、食も進みませんでした。 以前胆管にポリープがあるとも言われていたので今回”一回胃カメラをしましょう”、と言... -
花粉症の季節がやってきた 抗アレルギー薬が効きすぎる 50からのからだ アラ還編3
そろそろ花粉症の季節ですね。私も少しあります。鼻水や目の痒さを止めるための薬。若い頃は平気だった薬もこの頃効きすぎるようになりました。。。とほほ。 花粉症デビューは遅かった 今「花粉症」はメジャーな国民病になりましたが、私が幼少期は『春季... (スポンサーリンク)
-
浴室扉のカリカリに挑む!お掃除youtuberのハタナカ方式必見!
コメント欄でJJ様から水ウロコの話が出て、そうだ浴室の扉のカリカリをあの方式で落としてみよう!とチャレンジしてみたグリコール・グリコです。本日は汚画像てんこ盛りですので苦手な方はここで退出してくださいね。 浴室の扉汚れ、落ちにくくなってきた... -
主婦の時間管理ってどうしてる? タスク表チェックで達成感アップV
誰にでも平等に与えられているのが時間。主婦ってうまく時間をやりくりすればそれなりに充実した時間が過ごせるはずなのに”今日もなんとなく過ぎてしまった”という日が多くないですか?ちょっとたるみにたるんでいたグリコール・グリコです。 主婦には就労... -
高齢者あるある 通院毎湿布をもらってくる義理母 使用期限が切れた湿布を片付け
昨日義理母つうさんが椅子からずり落ちてドスン!と尻餅をつきました。(滝汗)幸い怪我もなく湿布を貼って様子見をしているグリコール・グリコです。 湿布の過剰在庫に驚愕 一緒の入浴時に尻餅をついた箇所を確認し、湿布を貼ることにしたのですが、湿布... -
収納を考える 収納BOXを見直したい 暮らしの見直し第4期-46
キッチン、我が家は義理母つうさんを除いて他3名が各々使うので誰が使っても分かりやすいようにしているつもりですが、ちょっとこの頃ざわついてきたので見直しをしました。 キッチン収納は結構苦手 キッチンの道具を1軍2軍3軍、と分けて収納していま... (スポンサーリンク)
-
アラ還はほどほどを目指す モデラティニスト?(仮)
今まで衣類の見直しを何回も行いやっと自分の適量が分かってきたグリコール・グリコです。中間路線を目指します。 身の丈を考える 収束にむかうこれからなので衣類の量は出来ればミニマムが良いと思っていました。 又、終活を兼ねて衣類整理をすると衣類の... -
キッチンシンクミニ改良 スポンジ置きを変える 暮らしの見直し第4期-45
より使いやすく、を求めて色々な場所を改良して小さくアップデートしています。今回はスポンジ置きです。 キッチンシンクのスポンジ置きを考える かなり長い間、シンクに備え付けのラックを使っていました。 シンクのラックは長いこと備え付けのものを使っ...