2018年– date –
-
筋子からイクラ作り、思わぬところで夫シンジ足元をすくわれる、、
其処此処でブロ友さんが筋子からイクラを漬け始めました。昨年イクラを漬けたのは何時だったか写真を遡ってみたら10月15日でした。この数年、家で筋子をほどいてイクラにし、冷凍してお正月用にと準備をし始める、グリコール・グリコです。(正確にいうと... -
地域の防災訓練に参加、今年はクラスター火災に備えて
防災士の資格を取ってからは、なるべく自治会主催の防災訓練に参加することにしています。震災後、地域との関わりや防災訓練の大切さに気持ちが行くようになったグリコール・グリコです。 年に一度の防災訓練、毎年テーマや内容がちょっとずつ違う 前回は... -
片付ける手仕事。今使うものだけの収納へ
現在の手仕事類はこんな感じでまとまりました。(昔のぎうぎう画像もありです)ほぼ娘チョコへ代替えです。今日は引っ越しから時間をかけて手仕事類を片付け、(断捨離し)今の収納にたどり着いた様子を紹介します。もう老眼が進んで細かな手仕事に対する気... -
母の手仕事を手放して分かる、やらなくなった趣味の道具は即手放すべき
※アイキャッチの写真は刺繍の糸。筒が見えるのが日本刺繍の糸です。しばらく残していましたが、特に日本刺繍の糸はヨリをかけなければならず、私には到底扱える代物ではありませんでした。現在ではほぼ創作系手仕事は卒業したグリコール・グリコです。 手... (スポンサーリンク)
-
打ち切り世帯、亡くなった親の印鑑をどう処分したか。
"グリコさんは亡くなった親の印鑑をどう処分したか教えてください”とお問い合わせがあったのでお答えしまーす。打ち切り世帯のグリコール・グリコです。書類上の手続きがひと段落した時に、印鑑はこのようにしました。 親の印鑑の処分の仕方 印影が使えな... -
服以外に減らして困らなかったもの、減らしすぎて困ったものとは?
引きこもり主婦も大分筋金入りになって来たグリコール・グリコです。身に付けるものはかなーり削り込んで来ました。とにかくものを停留させず、循環を心掛けているので、モノは少なくが暮らしの基本です。今回の話題は服以外で減らしても困らなかったもの... -
服を減らしたら白Tシャツの良さがわかる、勘違いオサレ道からの卒業
服の整理をして居るうちに、自分の勘違いオサレ道の欠点が見えてきました。50を過ぎてやっと『白Tシャツの良さに気付いた』グリコール・グリコです。 一つのきっかけが東日本大震災 東日本大震災で改めてわかった自然の大きな力。 自然の力の前に否応無し... -
服を減らしたら勘違いオサレ道が分かった。。。
若かりし頃の写真を見るとなんでこんなに色々持っていたんだろう、、と思うと共に何故この柄物?というものも多かったです。(汗)現在では衣類の柄物が激減しました。以前は柄がないと物足りないと感じる程だったのに。。ラーメンで例えれば、「絶対トン... (スポンサーリンク)
-
あ、ありがてぇなぁ。。。?
人の気持ちはありがたいですね。ベクトルは違っても。。もちろん私もどこか世間とズレまくるグリコール・グリコです。 父ちゃん、頑張ってたよ。 そこかよっ! 我が家はボンクラファミリー 我が家は『類は友を呼ぶ』的な、、ちょっとどこかでズレている家... -
引きこもり主婦の家事服は基本すっぽり系。
この数年でデットストックの衣類が消滅しました。ほぼ全てがスタメンです。家事服が2つ3つ有ればなんとかなります。オサレは好きだけれど、オサレな人ではないと身の程がわかってきたグリコール・グリコです。 家事服に目覚める 第一の理由は引きこもり...