手放す– tag –
-
片付けって本当はシンプル 終わったことにケリをつけていくだけ これからの暮らし26
お盆も終わったので盆飾りをしまって、通常運行に戻したグリコール・グリコです。一旦ここまですればOKかな?と片付け停滞期に入っていましたが、本を再び片付け始めて分かったことがありました。 本の見直しが出来たのは二つのきっかけがあった 一つはブ... -
音源最終決断 廃盤のCD3枚を残してあとは手放すことに 暮らしの見直し第5期-28
CDプレーヤーを外したら部屋がスッキリしました。あとは燃えないゴミの日が来るのを待つだけです。今、手放すCDが本部屋に積まれています。更によく考え手元に残すCDは3枚のみにしたグリコール・グリコです。 CDプレーヤーを外すだけでも部屋がスッキリ ... -
冬の衣類嵩張るものを手放す2out1in
冬はそこそこ衣類の数が多くなるのですが、入れる場所の容量が決まっているのでそこからはみ出さないように心がけています。今回は嵩張るものを出し、薄くて軽いものを一つ入れました。 モフモフもこもこは暖かいけれど場所をとる エコファーのロングスト... -
スマートスピーカー Homepod miniをお迎え 2out1in これからの暮らし6
古い音楽再生機を2つ出して今時のモノをお迎えしました。実情として音楽はあまり聴かないのですがスマホやiPadとペアリング出来ることもあって導入しましたよ。 スマート家電が徐々に我が家に PCはよく分かっていないものの、なぜか最初の導入からMACでし... (スポンサーリンク)
-
使わなくなった音楽媒体を手放す 暮らしの見直し第5期-23
気付くとこの頃音楽を聴いていません。使わないのにずっと置いてあるといつの間にかその風景が当たり前になるので、麻痺する前に音楽媒体と専用スピーカーを抜きました。 音楽を聴きながら、、というながら作業ができにくくなってきたお年頃 若い時は音楽... -
出番が少なくなってきたピアスを手放す
残暑が戻ってきてちょいとへこたれているグリコール・グリコです。初秋にむけて自己満足オサレをしたいので少しずつまた身につけるモノを片付けています。ピアス派のわたしですが、年齢とともに初期のモノの出番が少なくなってきました。 ピアスかなり大人... -
メイク道具を見直し片付け コロナでメイクもすっかり遠のいた 暮らしの見直し第5期-19
マスク着用のおかげでスッピンのままご近所徘徊も結構あり、、だったわたし。お出かけも少なくなってメイクも遠のきました。やっと使い切ったモノ、消費期限を過ぎたモノを処分しました。そしてイエベを意識してアイメイクのものをひとつ買い足したグリコ... -
2020年最後の服の見直しをする
年末思い切って服を全出しして自分が『ときめかない』服を出しました。グリコール・グリコです。 服の見直し、妥協の産物を出す きっかけは2W前夫シンジさんが自分の冬服を整理していた場面です。 娘チョコが数年前夫シンジさんの誕生日にプレゼントしたビ... (スポンサーリンク)
-
さよなら自転車 時間の流れの中で必要なものは変わる暮らしの見直し第4期-39
還暦を意識しての片付け、の中で感じるのが「時間の流れ」。引き続いて必要なものもあれば、そうで無いものもあるという事が今更ながら分かって来たグリコール・グリコです。 自転車は自分にとって結構使用頻度の高い移動アイテムだった 私は運転免許はか... -
小さく片付ける 暮らしの見直し第4期-28
ちょっとたるんでいたので、小さく片付けをしたグリコール・グリコです。 冬シーズンの靴下を全部捨てる 下着は浴室の引き出しに、靴下は夏と冬に分け旅行用のランジェリーケースに入れて収納しています。 冬は着圧ソックスと脚ゴムが緩いタイプのショート...