暮らしの見直し– tag –
-
無理なく節約 節水タイプのシャワーヘッドにチェンジ
縮小して行くこれからの暮らし。キリキリする節約は続かないのでハード面を交換することでおのずと節約できる道を選びました。我が家の浴室はTOTOのサザナシリーズなのでTOTOさんのコンフォートウエーブシャワーを選びました。 【節目、節目で住環境のハー... -
思い込みを手放すと案外快適に暮らせる 無くても全然困らなかったモノ
50からのコンパクトな暮らしを目指してマラソンランナーのようにずーっと暮らしの見直しを続けているグリコール・グリコです。あるのが当然と思っていた「思い込み」を手放すことも暮らしの軽量化につながるなと感じました。 【あるのが当然と思っていた3... -
今に合わせてどんどん出そう 循環する暮らし
これからの暮らしをもっと楽に、使わなくなった古い情報は潔く脱ぎ捨てていく年になりそうな今年。暮らしを循環させてブラッシュアップさせていきます。夫シンジさんの本が一部出て本棚が空いて来ました。 【本部屋の本を循環させる】 今まで夫シンジさん... -
引き出し整理8 大切なようで実はもうガラクタだった布達 暮らしの見直し第5期-37
チェストの引き出し整理の続きです。まだやりかけのポジャギは終わっていなくて引き出しの整理がサクサクとはいかないのですが、コレ大事ね、使うねと思っていた布達を抜きました。片付けは剪定と似てる、、と得心したグリコール・グリコです。 【使うから... (スポンサーリンク)
-
引き出し整理6 記念コインをまとめることにした 暮らしの見直し第5期-34
チクチクに時間を取られてなかなか引き出しの整理が進んでいないのですが、思い出コーナーから引っ越しの時にまとめたままの記念コインが出てきました。この際なので記念コインアルバムのようなものを買って一括管理することにしました。 【昭和の時代、み... -
引き出し整理3 引き出しは隠す場所と化していた 暮らしの見直し第5期-31
引き出しの整理の続きです。今回はまとめて3つの引き出しを整理しました。引き出しを考えた人って凄いなぁ、、と素直に尊敬する反面見えなくする収納のデメリットもよく分かってきました。 【引き出し整理3ヶ所をガサ入れ】 三つ目は3人分の年金特別便な... -
音源最終決断 廃盤のCD3枚を残してあとは手放すことに 暮らしの見直し第5期-28
CDプレーヤーを外したら部屋がスッキリしました。あとは燃えないゴミの日が来るのを待つだけです。今、手放すCDが本部屋に積まれています。更によく考え手元に残すCDは3枚のみにしたグリコール・グリコです。 【CDプレーヤーを外すだけでも部屋がスッキリ... -
洗濯用ハンガーの置き方を変更 暮らしの見直し第5期-25
暮らしの見直しは現在進行形。小さく整えています。今日は洗濯ハンガーの置き方を変えるためにマグネットで付くハンガーラックを買いに行きました。 【浮かせるマグネット収納にハマるわたし。。。】 浴室のプチ改良でマグネット収納にハマってしまったわ... (スポンサーリンク)
-
便座クッションを早速交換する 取説をよく読めっ!って自分に言い聞かせた 暮らしの見直し第5期-21
便座クッションパーツが届きました♪早速交換しましたよ。行動から先に入るほうなのですが、取説を改めて出して読んだら他の事柄もわかってきました。先に取説読め!と自分にツッコミを入れたグリコール・グリコです。 【黄ばんだ便座クッションを交換する... -
浴室パーツを見直しているんだけど浴槽の蓋の値段が高くてびっくり! 暮らしの見直し第5期-21
トイレの『便座クッション』が外れることがわかり早速注文、そろそろ到着しそうです。これに味を占めて浴室のちょっと交換したいパーツを頼んだりしています。けれど悩んでいるのが浴槽の蓋です。純正品のお値段が高くて、、 【10年を節目に部品交換などに...