アップデート– tag –
-
瞬間芸の秋 相変わらず同じものを着ている
秋の訪れが遅く、昼間は夏日に近くなる時がある南関東。未だTシャツのお世話になることもあります。気分的に秋物をアップデートする気になれず、結果2~3年前と同じものを着ています。 【気候自体が変化して秋らしくない】 今年は今まで9月末あたりに着てい... -
やっと秋の気配 軽い衣類をアップデート
もう秋冬は来ないのかも、、と思えるほど暑い夏でした。やっとこの数日涼しくなり衣類に関心が向くようになって来ました。衣類関係を少しアップデートしましたが、基準はやはり『軽いもの』です。 【シニアの衣類や持ち物は『軽い』が大前提】 以前からず... -
懐中電灯をコールマンのLEDパネルライトに一本化!非常時に役に立つアウトドア用品。
今日は防災の日。日本は自然災害に曝される風土なので『災害への備え』はいつも頭をよぎります。本日は懐中電灯を一本化した話をリライトしてみました。 【防災キャンプ参加で目覚める】 我が家は旧3家族分の懐中電灯をそのまま持ち寄りで防災用に使用し... -
被ってすっぽりサロペット大好き 2021秋冬の家事服
基本、筒状のものにからだを覆われたい派のオバハンです。家事服はすっぽり系が好き。ジャンパースカートやサロペットが大好きです。ヘビロテ家事服をアップデートしました。 【すっぽり系の家事服が好き】 秋から冬に向かう時、徐々に重ね着をするわたし... (スポンサーリンク)
-
浴槽のフタ交換 10年の間に純正品もアップデートしてた これからの暮らし3
浴槽のフタを交換しました。純正品も10年の間に地味にアップデートして使いやすくなっていました。う、うれしい。 【浴室内の見直し、浴槽のフタを考える】 浴槽のフタを見直しすることになった時、一瞬無くしてしまおうかとも考えましたが、我が家は湯船... -
次の10年を見越してコツコツ暮らしのアップデート これからの暮らし2
次の10年生き延びるつもりでいるのも笑止、、なのですが10年の節目で現在色々チェックをしては暮らしをアップデートしています。年寄りと暮らしていると苦戦してるところをどう改善すれば良いか?なんてところにも目線がいくので無い知恵を絞るのもまた楽... -
家事服をアップデートする
5月ですね。アラ還オバハン、『ゆるい・楽』をモットーに楽チンな家事服へ移行しています。今回サロペット&ジャンパースカートをアップデートしたグリコール・グリコです。 【家事服からだを包みたい、隠したい】 家事服は基本『すっぽり系』です。被るだ... -
春の衣類をアップデート2。すっぽり系Aラインワンピースを購入
先達ての骨骼パーソナル診断のアドバイスを活かして準家事服&ワンマイル服をアップデートしたグリコール・グリコです。 【ナチュラルタイプなので服の中でからだが泳ぐ感じのものにした】 骨骼パーソナル診断に行ってきたときの話はこちら。↓ 元々、これ...
1