新着記事一覧
-
パーマヘア保持の為、洗い流さないトリートメントを使用中
パーマが残りにくい髪質です。2月にかけたパーマを少しでも保たせようと現在洗い流さないトリートメントを使用しているグリコール・グリコです。 なかなかヘアケアできない事情もある 毎日義理母つうさんと一緒に入浴するという特殊事情がある為、どうして... -
フードロス支援のお菓子が届く
結婚式の引き出物が廃棄になってしまうという情報を耳に入れて微力ですが支援させてもらったグリコール・グリコです。お菓子届きましたよ。 廃棄されてしまう結婚式の引き出物 コロナで予定されてた結婚式のキャンセルで引き出物のお菓子が大量に廃棄され... -
洗ってすぐ乾く自粛時の買い出しコーデ
週一回1W分の買い出しをします。ささっとコープに行く時は”怪しい人”コーデのグリコール・グリコです。 買い出し後はすぐに洗えてすぐ乾くカシュクールワンピースを定番化 昨年買ったUNIQLOさん、イネスのカシュクールワンピで買い出しに行きます。 外か... -
クラウドファンディングの銀の糸マスクが届く。その他追加情報
クラウドファンディング『Makuake』に挙がっていた銀の糸マスクが届きました。クラウドファンディングに挙がっている他のコロナ関連の製品も紹介します。 クラウドファンディング、自分で選ぶ力を持っていたい アベノマスクでいいのか? 中国からの輸入マ... (スポンサーリンク)
-
コロナでダメージを受けている食品を支援したい。オバハンができる小さな支援
リモートワークで家庭内人口が『密』になっている我が家ですが、それぞれの部屋でそれぞれ過ごしていて、なんとなく緊張感があるグリコール・グリコ家です。仕事があるだけありがたいのですが今、ダメージを食らっている業種が知恵を使ってこの局面を乗り... -
ウチ、断捨離しました!”孫といつまでも!ジイジの大奮闘記”を観て。じいじにとって大切なものとは
孫のために部屋を片付けたいじいじってすごいなぁ、、とまずタイトルをみて思いました。今回は観ていて『人にとって大切なものは』を改めて教えられた放送回でした。感想です。 終活のための1回目の片付け、今回は孫のため 相談者さんは二年前にもこのお片... -
コロナ災害でもなるべく食生活はいつもどおりで。食にまつわることわざ・縁起物
外出自粛でも日用品は買えるので食生活は炭水化物に偏らないようにしているグリコール・グリコです。我が家はいつもメインディッシュは肉魚が交互に登場するよう1Wの買い物計画を立て購入しています。 肉は三種類がローテーション、魚は出たとこ勝負 肉は... -
家庭内でも欲しいソーシャルディスタンス。家庭内人口密度増加とストレス回避
コロナで我が家もジワジワ在宅率が高まっています。週末はベッタリ大人四人が家にいることになりそうです。一人で引きこもりは好きですが、家庭内に大人がうじゃうじゃいる環境は精神衛生上好ましくありません。 ただでさえ日中年寄りといつも一緒。音がス... (スポンサーリンク)
-
冷蔵庫の収納が苦手です。野菜室の改良
基本『冷蔵庫こそがらーんが好き』なグリコール・グリコです。コロナ災害で義理母経由(生活クラブ)の食材がいつもより増加したので、冷蔵庫野菜室の見直しと掃除を行いました。私が一番苦手なのが冷蔵庫の収納です。 冷蔵庫自体の問題点 我が家の冷蔵庫... -
ウチ、断捨離しました!”父に届け…長女の奮闘記”を観て。実家は自分の物置ではない
お馴染みの片付けドキュメンタリー番組、『ウチ、断捨離しました!』。前回登場の相談者さんが今回は同じマンションに住んでいるお父様の家をテコ入れします。今回は自分も長女なので長女ってそうだよね、という目線で感想を書いたグリコール・グリコです...