打ち切り世帯の終活– category –
-
これからの暮らし
口実が出来てやっと木のお椀を替えた ついつい義理母に忖度してた私 これからの暮らし-14
木のお椀もヒビが入るんですね!昨日配膳の時にお椀にヒビが入っているのが分かりました。以前使っていたお椀をお直ししたものの、なんか義理母に悪くて出せなかったわたしです。口実が出来たのでやっと以前使っていたお椀を出すことにしました。 同居して... -
これからの暮らし
暮らしを小さく 見直したもの2つ これからの暮らし-13
ぽつぽつこれからの暮らしのために見直しを始めています。本日はやめたもの2つのお話です。 お得?と思っていたものを手放す 契約した時はポイントが貯まるから、わざわざ買いに行かなくてもいいからとお得感に駆られて申し込んだものがいくつかありまし... -
これからの暮らし
『家族』の単位なんだけど『個』の単位にシフト中?これからの暮らし-12
『グリコの乱』以来かなり家族の協力を得られるようになりました。そして個々がやれることはそれぞれがやるというライフスタイルに変化しつつあります。 出来ないことをはっきり伝えることで家族の協力を得られるように 自分の限界を感じ『もう出来ません... -
お茶初心者
気持ちの拡散と集中 夢中になれる別なことを持つ大切さを知る これからの暮らし11
趣味を持った方がいい、もっともだなぁ、と思いつつもどうしても目先の介護に目が行きがちで手仕事に変わる新しい趣味を持つなんて無理無理、、と思っていました。しかし視点をちょっとずらしただけでこんなにもこころがワクワクする事もあるんだなぁと感... (スポンサーリンク)
-
これからの暮らし
夫も終活に向けて自分の本を整理する これからの暮らし10
夫も来年で定年を迎え次のステージを考えるようになりました。ぼちぼち本部屋の本の片付けに着手です。夫の本は専門書が多いのでネットでその筋の本屋さんを探して買い取ってもらうそうです。 これからを考えて本部屋を整理する 本の収納に関しては新婚当... -
これからの暮らし
ホームポッドをペアリング ダウンサイズするスピーカー これからの暮らし9
音源を削りに削ってモノで持つことをやめました。それでも音楽を聴きたい夫シンジさんは寝室に続きホームポッドを共同の部屋に設置しました。男ってやつはどうしてオーディオとかに凝るんでしょ?まぁスピーカーが小さくなったのは良いことですね。 音楽も... -
お・や・か・た
実母の思い出の品 再び精査 やっぱり時間薬は必要なんだな
実両親と死別して今年で母18年、父16年になります。父のものは本当に残すものが少なく、本の精査だけでほぼ済みました。が。母のモノはなんだかんだ後ろ髪を引かれ、『自分にとっての宝物』までに絞り込むのにはやっぱり時間薬が必要でした。今日は一旦こ... -
これからの暮らし
プチ家出の時、シニアの一人暮らしを考えた 住むところ、働くところ
まぁ収まるところに収まった今回のプチ家出。一晩ですがビジネスホテルでシニアの一人暮らしとなったら実際住む所や働くところはどんなところがあるんだろうとググっていたわたしです。 これからもしシニアが一人暮らしをするとしたら??? とりま別居か... (スポンサーリンク)
-
打ち切り世帯の終活
こんな形見分けは嫌だ、と思えるガラクタを捨てる
一段落したと思えた終活片付けも見直してみるとクダラナイモノがまだ有ります。今日は”もし形見分けをするとしたら”と思って辺りを見渡したらまだガラクタがあったお話です。ヤダ黒歴史〜(笑) 形見分け、実母の時はそれなりのものを縁の皆さんへ渡せた ... -
打ち切り世帯の終活
片付けのために終わらせる やりかけ手仕事
途中で手が止まっていて何年も眠らせていた最後の手仕事に決着をつけるため動き出したグリコール・グリコです。片付けという目標のために終わらせます。 手仕事、老眼進行&緑内障にならなかったら下手なりに色々やっていたかも チクチク手仕事下手の横好...
