打ち切り世帯の終活– category –

-
シニアになって始めた体験型趣味1茶道 お茶が中心となって見聞が広まる これからの暮らし23
創作系趣味から完全に離脱して、体験型趣味へ移行したグリコール・グリコです。最初は我流でお抹茶を淹れていましたが、習いに行くようになってお軸の書やいろいろなしつらえ、花などに興味が湧くようになってきました。見聞が一気に広まるのを感じていま... -
『選抜筋』を鍛えていつ死んでもいいくらい片付ける これからの暮らし22
一時停滞期を迎えていた自分の持ち物の片付けですが、やりかけの手仕事に着手し始めたら手元に残していた手仕事趣味のレシピも”もうやらないから抜こう!”という気になり、潔く抜くことができました。選び抜く筋肉=選抜筋を鍛え直してこれからの暮らしを... -
お世話になった所へ挨拶回り ラストおやかた23
人が亡くなると家の中の片付けや役所関係巡りの書類仕事が主になりますが、忘れちゃいけないのがお世話になった所への挨拶回りです。これも書きかけで手が止まっていましたが忘れてしまいそうなので振り返りながらアップします。 長くお世話になったホーム... -
コロナ禍の家族葬 通夜&告別式、お花いっぱいで見送る事が出来た 葬式までの道のり4
葬儀の話、途中まで書いていたものの、その後何故か手が止まってしまい今になってのアップになりました。葬式の話は本日で最終章です。お付き合いください。 家族葬とはいえソーシャルディスタンスをとって中位のホールで 参列者は家族葬なので少なかった... (スポンサーリンク)
-
夜な夜な写真スキャンに励む夫 選び抜く力も付いて来たみたい ラストおやかた22
先送りにしていた義理父の写真に手をつけ始めた夫シンジさん。木箱に入っていた明治末〜昭和初期の古ーい写真は全てスキャンしたそうです。その根性凄いな、、と呆れ&感心ですが、昭和の記録になると手に追えなくなって来たのか最近選び抜くようになって... -
昭和の8ミリがDVDになって戻ってきた 庶民の映像の世紀ってところ?
6月初旬に申し込んだ8ミリフィルムのDVD化。手元に戻ってきました。ありがとうFUJIフィルムさん。 FUJIフィルムに8ミリを5本送ってDVD化 FUJIフィルムさんに8ミリフィルムを送ってみたのが6月初め。 途中FUJIフィルムさんから連絡が入り、5本のうち2本は... -
自分の核だったモノを選び抜く 自分のモノの片付け これからの暮らし21
10年かけて自分の仕事関係のモノを8割強減らしていきましたが、この数年こう着状態が続いていました。けれどなんだか今日はイケそうな気がする〜♪と片付けに着手しましたよん♪ 自分の「核」になっていたのはやっぱり仕事 仕事を早期退職したきっかけは、実... -
節約は基本嫌いだけど 電気・ガスの使い方を見直してみようかな これからの暮らし20
今まで節約術とかに全くアンテナが立ちませんでした。無駄遣いは宜しくないけれど『我慢』して縮こまって暮らすのはすごいストレスです。ただ今の社会情勢を鑑みると今までのような暮らし方は続けられないかもしれないと感じています。 今年の夏も電力逼迫... (スポンサーリンク)
-
夫の気持ちに寄り添って8ミリフィルムをDVDに
じいじの膨大な記録(写真・スライド・8ミリ)の始末を続けているグリコール家。スライドは写真の重複ばかりだったので全捨てでしたが、8ミリは5本だけDVDにダビングしてみることにしました。 お菓子の缶の中に入っていた8ミリフィルム 全部で12本ほど入っ... -
家具を撤去、自称すぐやる課のわたし これからの暮らし19
家具の引き取り屋さんが来ました。思い描いていたガラーンが実現したグリコール・グリコです。 家具の引き取り、ボッて来るのは確実。交渉に交渉を続けた 今回わたしは確実に速やかにこの部屋をガラーンにしたかったのであえて課金しました。 家具の撤去、...