MENU
記録の遡りはこちらから

お盆準備 今までやらかした失敗談 迎え火・送り火のおがらが転がる、素焼きの皿を割る

当ページのリンクには広告が含まれています。
お盆失敗談

いよいよお盆ですね。日頃信仰心も薄いので見よう見まねの盆フェスです。本日はお盆でやらかした失敗談を中心に初盆の準備を披露します〜。

(スポンサーリンク)

目次

お盆の準備 初心者はそれなりに焦った

元々わたしの実家には仏壇がなく仏式のお盆の準備はまるで初心者でした。

じいじの初盆の時はあれこれググって、

盆棚どうする?まこも買わなきゃ、

え?水の子ってなに?

キュウリやナスで馬・牛つくるんだよね?

ほおずきはどうやって飾るの?

13仏の掛け軸が必要?!

やばっ白い提灯もいるんだ、

迎え火・送り火用のおがらも買わなきゃ、、

と非常にドタバタしました。(滝汗)

その後じいじの7回忌後に仏壇が義理兄の家に移り、コロナ禍では盆スルーなんてこともありました。

お盆の準備 やらかした失敗談その1 高温で生花や野菜がダメに

初盆はググってネットにあった情報を参考にしてそれなりに飾り付けをしました。

ただ高温で生花はすぐにダメになり、水の子(ナスやキュウリを賽の目に切ったものや生米をまぜたもの)は瞬息で生ごみに変化しました(泣)。

キュウリとナスの馬・牛もこれまた足をブッ刺したところから痛み始め、お盆の終わりまで保たなかったです。(大泣)

お盆の準備 やらかした失敗談その2 迎え火用にあらかじめ組んでいたおがらが転がって台無し

迎え火用におがらを素焼きのお皿の上にキャンプファイヤーの焚き火台のように組んで作りました。

おがらは軽いので、外に運び出すときにまず崩落。

組み直すも風が吹いてまた崩落。(泣)

夫シンジさんがおがらを何回も組み直している間に蚊に刺されるわ、なかなか火が付かないわでた〜いへん。

お盆準備 やらかした失敗談その3 おがらの消し炭に水をかけたら素焼きの皿が割れる

盆ファイヤーが終わって、消し炭から火事にならないように火の始末きっちりね!と夫シンジさんに頼んだらいきなり素焼きの皿に水をかけて消火。

案の定素焼きの皿が割れました。。

お盆準備 やらかしではないけど13仏は画像コピーでしのぐ

そもそも信仰心が篤く無いので、、13仏の掛け軸を見に行ったもののコレがいい!というものがなかったので画像検索してコピーで代用です。

お盆準備 岐阜提灯は何故か購入

夫シンジさん、何故か岐阜提灯にはこだわっていて速攻で買いました。

日本の夏、ザ・お盆って感じがするから、、だそうです。

(スポンサーリンク)

お盆、さまざまなやらかしを経て我が家スタイルが確立 エア仏壇だよ

仏壇が義理兄宅へ移ってからは盆フェスはフリースタイル(スケボーか)に独自変化しました。

義理母もあまり宗教的なものにはこだわりがなかったので反対はなかったです。

エア仏壇

じいじの愛車がプリウスだったので牛・馬はプリウス。

盆花は毎年使い回しの造花。

途中から生花の代わりに義理母が和蝋燭を置き始めました。

作り物の蓮の葉の上には干菓子。

今年の初盆もそうしました。

初盆

スーパーにほおずきを買いに行ったら「お盆のお供えは水と香りのものとウンタラカンタラ、、」と書いてあったので急遽お水をお供えし、お香を焚くことにしました。

ほおずきの位置がめっちゃ微妙でなんか怪しい宗教のようになっていますが、、(汗)

今年は二人で帰ってくるといいなぁ〜と思い、義理両親の新婚時代の写真を飾りましたよ。

(葬儀で使用した写真&繰り出し牌も今は義理兄のところにあります。)

エア仏壇には義理母つうさん&じいじの好きな甘いものてんこ盛り。

相変わらず我が家はプリウス。

ご先祖様用にバスも用意しました。

ふざけてるの?!

とお叱りを受けそうですが至って真面目に行っています。

形に囚われていない分気持ちでカバーのつもりです。

(スポンサーリンク)

送り火・迎え火の準備はこうした!あらかじめ木工ボンドで接着

迎え火・送り火の準備、これはおがらが転がってから夫シンジさんが改良版として制作しています。

1.用意するのはおがらと木工ボンド。

おがらはコープで購入。中国産でした。

2.手でポキポキ折って迎え火・送り火用に数を分けます。

3.あとはキャンプファイヤーよろしく、互い違いにおがらを組んでいきます。

その時にポチッと木工ボンドで止めて置くのがポイントです。

4. 1時間ほど放置しておけば固まります。

着火しても特に嫌な匂いもしないです。

ちなみに着火の際は新聞紙に火をつけてこの中に入れてるとよく燃えます。

(スポンサーリンク)

仏壇もないので帰ってこないかもだけど、個人を偲べれば良し

仏壇が義理兄宅にあるので義理両親がウチに帰ってくるかは微妙ですが、こころの問題なので言及しませんぜ。

義理母の葬儀の時色々と手伝ってくれたおじさん(従姉妹のつれあい)の家は浄土真宗。

浄土真宗は故人は速攻で仏になるのでお盆の迎え火・送り火等はないそうです。

宗派によって色々なんですね。

台風が近づいているので迎え火がどうなるかは微妙ですが、今年は義理母つうさんの初盆なのでしみじみ義理母つうさんを回想しようと思います。

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

割と型を崩すスタイルが好きなグリコール・グリコです。(へそ曲がり〜)

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次