にゃんことの暮らし– category –
- 
	
		  防水シーツを買ったんだけど配送の商品名に赤面!2人と1匹暮らし、今日の話題はニャンコです。夏を無事に越せそうと思いましたが9月に入り、ちょっとニャンコの体調が下降気味。一緒に寝ているベッドでゲボをすることが増えました。(号泣) ニャンコのゲボ対策 今まで食事を替えることでゲボ対策をしてき...
- 
	
		  猫が吐く ゲボの原因と対策を考える2人と一匹シニア暮らし。ニャンコもそろそろシニア枠に突入です。今までも割とよく吐くタイプのニャンコでしたが、昨年の秋頃から吐く回数が増え気を揉んでおります。今日はウチのニャンコのゲボの原因と対策のお話です。 猫とゲボ ※今日は一般論で「猫の...
- 
	
		  ニャンコが早起きすぎる、、気がつくと夏至の日だった娘が独立してから娘の部屋でニャンコと寝ているのですが、、夏が近づくとニャンコがやたら早起きになります。今日は4時過ぎに”朝〜!”と起こされました。動物は季節に忠実ですね。 季節や天候に忠実な動物たち ずっとニャンコと一緒に寝ていなかったので、...
- 
	
		  猫飼いはみんな苦労している?食べないフードを譲渡ニャンコって急に食べなくなったり、吐いたり。本人の好みに合うフードに出会うのにとても苦労します。あれこれ試す途中で食べないフードがダンボール一箱分になってしまったので、現在猫飼いの人に出会うたびフードを譲渡して減らしています。 溜まってし...
- (スポンサーリンク) 
- 
	
		  おばあちゃんがいなくなってからニャンコの具合が悪い(泣)ちょっとブログの更新があいてしまった訳は、、ニャンコの食欲が段々と落ちていったからです。動物は言葉で訴えられないので人間以上に気を揉みます。。(泣) 義理母の葬儀を境に徐々に食欲が落ちていったニャンコ 我が家のニャンコは犬並みに規則正しく...
- 
	
		  大きなキャットタワーを片付けて小さなものへシニアになるのは人間だけじゃない自分もシニアの領域に入ってきましたがうちニャンコも気がつけば今年で8歳くらい。先代からのキャットタワーをずっと使っていましたが今のニャンコはあまり使わないので思い切って片付けました。 キャットタワー 天井の高さまである突っ張り棒式を使って...
- 
	
		  弱メンタルニャンコ 1日1回吐くように原因はストレス、、このところニャンコの調子が悪く、もどす日が続きました。1日1回はもどすようになったので病院に連れて行くことにしたグリコール・グリコです。 保護猫だった我が家のニャンコ 3代目が亡くなってから猫の保護団体から譲渡していただいたウチニャンコ。 ”...
- 
	
		  動物病院もソーシャルディスタンス、新しい生活様式を改めて考えるニャンコが、、お口が痛くなってご飯を食べられなくなってきたので慌てて動物病院に駆け込んだグリコール・グリコです。動物病院も”新しい生活様式”になっていました。。。。 新しい生活様式が着実に入ってきている 厚生労働省発表の新しい生活様式はもう...
- (スポンサーリンク) 
- 
	
		  ニャンコの圧を感じた日。最近、朝ゴミ出しの時間に茶トラのにゃんこと遭遇します。このフレンドリーにゃんこに癒しを貰うグリコール・グリコです。 つい、外にゃんこの話が多くなるこの頃、、 外にゃんこ、と言っても首輪と鈴がついているので多分飼い猫でしょう。飼い猫を外に出...
- 
	
		  にゃんこのことこんにちは、グリコール・グリコです。やっと通える範囲のところに「猫の専門病院」が出来たので、そちらに通院してみました。家族の健康のことは何をおいても第一です。それはにゃんこも同じです。 至って元気なにゃんこ、けれど食が細ることが、、 以前...
1
				