暮らしの改善– category –

-
少しずつ夏服を見直している くたびれてきた服・イメージが違う服など
南関東、今週は涼しい日が続いています。そろそろ真夏に着ていた服を見直そうかなと服を抜いてみました。 夏服とはいっても春から初秋まで気温で着分けている 夏服と銘打っていますが、春から初秋まで割と出番が多いです。 今年は『冬』と『それ以外の3シ... -
家事で苦手なものってある そういう時はこの手を使ってみて
主婦って掃除・洗濯・料理・育児(介護)・片付け、、『全てできて当然』のように思われがちですが全てを完璧にこなせる人がいたらインタビューしてみたいっす!わたしは料理が苦手で毎日苦行です。人にはそれぞれ向き不向きがあるのでなんとかこなすため... -
防災の日です。自然災害に備えていますか?
東日本大震災後何かできることはないかと2016年に『防災士』の資格を取りました。現在は自治会を中心に地域活動に参加しています。 災害避難のしかたで防災用品も変わる 多分ほとんどの方がなんらかの防災用品を用意されていると思います。 防災用品を用意... -
夏疲れ回避。絶対栄養足りていないのでプロティンを飲んでいる
摂っているようで摂っていないのが『タンパク質』だと思います。特に夏は麺類で済ませることも多いのでここのところ意識して『プロティン』でタンパク質を補うようにしていまーす。 食べているけど栄養が足りていない感じの夏 タンパク質は肉・魚を交互に... (スポンサーリンク)
-
使わなくなった音楽媒体を手放す 暮らしの見直し第5期-23
気付くとこの頃音楽を聴いていません。使わないのにずっと置いてあるといつの間にかその風景が当たり前になるので、麻痺する前に音楽媒体と専用スピーカーを抜きました。 音楽を聴きながら、、というながら作業ができにくくなってきたお年頃 若い時は音楽... -
汚れが取れないなら潔く交換 浴室排水口ヘアキャッチャーを替える 暮らしの見直し第5期-22
築10年目の我が家。マメにお手入れ&お掃除をしていてもどうしても!取れなくなる汚れってあります!そのようなところは潔く交換の道に走りました。便座クッションに続く部品交換第二弾です。 浴室排水口のヘアキャッチャーの汚れが落ちなくなってきた 二... -
出番が少なくなってきたピアスを手放す
残暑が戻ってきてちょいとへこたれているグリコール・グリコです。初秋にむけて自己満足オサレをしたいので少しずつまた身につけるモノを片付けています。ピアス派のわたしですが、年齢とともに初期のモノの出番が少なくなってきました。 ピアスかなり大人... -
直しても使いたいものはある 金継ぎという方法
お年頃女史の皆さんは服と同じで食器もかなりお持ちかと思います。わたしも何回も見直して服・食器とも減らしてきました。大抵はNPOのリサイクルショップに寄付してしまうのですが、お気に入り・思い入れのあるものは直して使うようにもしています。今日は... (スポンサーリンク)
-
水流れるところカリカリあり。トイレの水栓のカリカリに挑む。基本はやっぱりクエン酸湿布
我が家は原始的なタンクと手洗いが一緒のトイレです。便座クッションがリフレッシュしたので、他でくすんでいるところがないかチェックをしたら、、手洗いの水栓口にカリカリがたんまり。。途中やらかしもしましたが、無事やっつけました。 水流れるところ... -
便座クッションを早速交換する 取説をよく読めっ!って自分に言い聞かせた 暮らしの見直し第5期-21
便座クッションパーツが届きました♪早速交換しましたよ。行動から先に入るほうなのですが、取説を改めて出して読んだら他の事柄もわかってきました。先に取説読め!と自分にツッコミを入れたグリコール・グリコです。 黄ばんだ便座クッションを交換する 黄...