暮らしの改善– category –

-
やらかす60代。くいしばりで被せ物にヒビが入っていた
歯科通院、今は治療ではなく、メンテナンス&予防歯科でPMTCに通っています。そこで被せ物にヒビが入っていることがわかりました。原因は食いしばりです。 からだのメンテナンス 一番先にやったのは歯科治療 からだの見直し、一番最初にやり直しをしたのが... -
ガチボコに染めているので艶出し・スタイリングに使ってもの ジョンマスターオーガニックとボタニスト
髪ブリーチして痛みませんか?と聞かれます。はい、痛みます。(即答)キシキシになりませんか?とも聞かれます。はい、それなりに。(即答)そのままだとパッサパサになるので艶出しとスタイリングにジョンマスターオーガニックとボタニストを使っていま... -
小掃除・防汚で簡単♪ 整える暮らし・循環する暮らし
小掃除や防汚、古くなったものを交換、、で整える暮らし&循環する暮らしをしています。今日は玄関やキッチン周りを整えましたよん♪ 小掃除で小さく整える 掃除、色々やってみて分かりましたが、大掃除、小掃除取り混ぜながらも、やはり気付いた時にささっ... -
昨年は腰痛から始まったけど今年はブスの美ボディメイクのおかげで腰痛知らず
昨年9月からだる〜んなからだを引き締めるために始めたyoutubeのエクササイズ。人間ドックが終わってちょっとサボったけれどまた再開しました。オサレのためにはボディも引き締めなきゃね!そしてこのブスの美を始めてから腰痛がすっかり良くなりましたよ... (スポンサーリンク)
-
還暦オバハンも髪色を変えると自由な気分に♪
ずっとグレイヘアにしようと思っていました。が。真っ白になるまでが長く途中経過は白黒マダラで逆に老け込むので急遽中止。現在は色を楽しむようにしています。 ずっとグレイヘアに憧れていた、しかし現実は。。。 ずっと何もしないグレイヘアに憧れてい... -
made in japanのAラインコートを大人買い
今まで暖冬が続いていましたが今年は寒い。。日本製の軽いコートと出会ったので色違いで2着大人買いしたグリコール・グリコです。こういう時も、、ある! made in japan推しのファミリー 日本の手仕事はやっぱり丁寧よ。(義理母つうさん談) そういって義... -
斜め掛けが出来るマダムっぽいバッグを買う
コレから世代になってバッグのチョイスもどんどん変化していっています。以前は絶対本革じゃなきゃイヤ、から重さに耐え兼ねてどんどん軽量化。最近はナイロン系バックに落ち着いていました。今回は冬なのでマダムっぽいバッグに挑戦してみましたよん♪ 気... -
今年最後の小片付け 服の入れ替えでエネルギーチャージ
自分の気分をアゲル意味もあり、少しですが服を入れ替えてエネルギーチャージしました。まずは自己満足オサレでドーピングです。(笑) やっぱりウールのセーターが好き コロナもあって洗いやすい化繊のトップスを導入したものの、やはり冬はウール100%の... (スポンサーリンク)
-
自分チェック 年1人間ドックと17年ぶり脳のMRI検査
もうそろ自分の労りタイムが終わろうとしています。週の後半は前から申し込んでいた年1の人間ドックでした。脳のMRI検査はそろそろ認知症もかすめるお年頃なので17年ぶりに受けてみました。 コロナ禍での人間ドック、ワクチン抗体値がどのくらい残ってい... -
わたしでも続けられた手帳 ロジカルダイアリー
2021年に人並みに手帳で自己管理をしようと一大発起したわたし。大したイベントもないものの、それなりにコツコツ手帳を記録が出来、もうすぐ一年が終わろうとしています。自分には丁度良いボリュームだったので来年も同じ手帳を購入しました。 アナログ手...