身に付けるもの– category –
-
秋だ!オサレをしたい!オサレマダムを目指したい人にオススメの6冊
秋になるとオサレ熱が湧くグリコール・グリコです。オサレ、したいですよね。特にシニア世代はこれからどうあるべきか迷いも出てきます。そんな時こうあったら素敵だな〜という眼福の6冊を今日はもう一回リライトして推します! 眺めるだけで元気がもらえ... -
コトカルのミニ財布それいいですね!とほめられた
未だにスマホ決済と現金決済のハイブリットの私。現金会計の時にショップの店員さんから”それいいですね、使いやすそう〜”と褒められたミニ財布、それがコトカルです。 決済はスマホと現金のハイブリット使いのシニア コロナ禍で変わったことはやはりレジ... -
神エプロン業務用H型 肩が凝らない・肩紐が落ちない 私のド定番
主婦といえば仕事場が家。その仕事場の戦闘服がエプロンです。(多分)しばらくエプロン放浪者でしたが業務用エプロンを使い出したら使いやすいのなんのって。これはもう神エプロンです。エプロン検索者が地味に多いのでもう一度紹介しますね。 防汚のため... -
ケツ圧高め?家事服のワイドパンツを入れ替える おしりが当たるところが薄くなっていた! 2022夏服4
ケツ圧高め!とはいっても血圧ではなくおしりの「ケツ」でございます。家事服用にワイドパンツを3本用意していたものの2本になりそれをヘビロテしていたら、、「おしり」の部分の生地が薄くなっていて慌てて駅ビルで買い直しをしました。(滝汗) 家事服の... (スポンサーリンク)
-
自分の適量を守りつつ入れたら出す CoenのリピT再び 夏服3
夏の衣類って今ひとつ買う気にならないと言うか、、オサレより実用に傾きがちなグリコール・グリコです。持っていた持っていたユニクロさんのTシャツがへたれてきたので入れ替えをしました。 夏のトップス、気がつくとヨレヨレに 衣類はなるべく長く着たい... -
2022年夏服2 カーディガンの代わりにオーガンジーワンピを羽織ものとして購入
シニアのオバハンが半端丈のサマーカーディガンを着るとなんかイマイチ、、。ニットのカーディガンは重いのでオーガンジーのワンピを羽織りものとして使うことにしました。 猛暑もあって近年ゆるスタイルが定番の巷 気付けば、街を歩くとみなさん”ゆるスタ... -
注文生産のシャツが届く KEYCOはお気に入りを大切に着るリウエアも提案
展示会で注文した白シャツが届きました。オールジャパンで作られたシャツです。リウエアの提案もあってなるほど〜と思いました。 KEYCOの服のテーマは”永く楽しむ服” KEYCOの服のテーマは「永く楽しむ服」。 国内の機織り産地で丁寧に織り上げられた素材を... -
2022年夏服1 お家で洗って扱いやすい夏のトップスを買う
ひっさしぶりに衣類の買い物をしました。夏のトップス、七分袖が多かったのですが、猛暑&コロナワクチン接種以降ノースリーブも着るようになり、日差しよけでアームカバーをして出かけるようになりました。 夏の衣類、ノーアイロンで気軽に着られるものが... (スポンサーリンク)
-
プチシニア、下着はもっぱらベルメゾン
シニアになってくると体型が全体的に丸みを帯びて下垂してくるので困ります。この頃はベルメゾンさんの下着にお世話になっていますよ。 ワイヤー入りのブラが痛い下垂胸 以前娘からブラトップが下の位置にあるよ、、と言われショックを受けました。 上記記... -
Tシャツ、透けるのがちょっとという方に ダブルフロント DHC版
いよいよTシャツ活躍の季節。でも最近のTシャツってガボガボすぎるし生地が薄い。そしてあっという間に半袖しか売っていない!という状態になりました。今回ダブルフロントをDHCにて購入してみたグリコール・グリコです。 Tシャツは白!そして願わくば7分...