ボンクラな日々– category –

-
続ける梅仕事。夏至の日ギリギリ梅をつける暮らしの歳時記8
手仕事で、止めずに続けているのが『梅干し』づくりです。実母がずっとやっていたことを私も引き継いで続けています。もちろん娘も参加です。しかし今年は完全に出遅れたグリコール・グリコです。 梅仕事、コロナで完全に出遅れ 6月になってもコロナの影響... -
揺れる乙女心?入院前の相反する気持ち
昨日から義理母つうさんが入院して久しぶりに一人でゆっくりお風呂に入れ、充電ができたグリコール・グリコです。入院前、義理母つうさんも揺れ動く乙女心がありました。 高齢になって『もう長生きしたくない』と言うことが多くなってきた義理母 自分のか... -
義理母が入院することに。コロナ禍での入院はどう変わる?
義理母つうさんが緊急入院することになりました。コロナ禍での入院はどう変わるのか、リアルをお伝えします。ちょっとバタついているグリコール・グリコです。 心臓の定期検診で即入院となった義理母つうさん 詳しくは後述となると思いますが、心臓のペー... -
夏マスクを求めて
緊急事態宣言も解除になり、我が家の外で働く人々も又徐々に職場に戻りつつあります。夏場にマスクをして通勤、勤務はさぞ暑いと思います。。。 涼しい夏マスクを探す ユニクロのエアリズムで簡単マスクを作ったのはこちらの記事。↓ すごい涼しいか、とい... (スポンサーリンク)
-
無印良品は本気だったコオロギせんべいはキワモノではない
無印良品ネット限定の『コオロギせんべい』、2回目の販売でゲットしたグリコール・グリコです。MUJIさんの本気度がわかりましたぜ。 無印良品のコオロギせんべい 昨年の11月に『コオロギせんべい』を開発していると知った私。 色々妄想を膨らませました。 ... -
家で転ばない様にヨガソックスを買う。本人も大満足!
義理母つうさん、裸足を嫌がる昔の文化の人です。室内ばきが危ないのでしばらく靴下で過ごしてもらっていました。しかし夏。夏でも足が蒸れなくて滑らないモノがないか探していたグリコール・グリコです。 ずっと室内ばきを履いていた義理母つうさん 義理... -
介護サービスは誰のためにあるのか分からなくなる
3ヶ月ぶりにケアマネさんと対面の面談があったグリコール・グリコです。介護サービスを色々使っているのですが、コロナでサービス利用者(義理母)とのズレが出てしまいました。どよよーん。 コロナが怖くてショートにいきたくないという義理母つうさん 6... -
街に出て”ニューノーマル”を実感した
週一回のスーパーくらいしか外に出なかったグリコール・グリコです。。街に出て”ニューノーマル”の暮らしを実感しました。。 ニューノーマル、新しい生活様式 実際にどういうところがどんな感じで取り入れているのでしょう? いつも月一回『お顔剃り』に行... (スポンサーリンク)
-
エアリズムで夏マスクを作ってみた
ユニクロさん、エアリズムで夏マスク作るって発表がありましたね。でも最初のうちは入手しづらいだろうな、、と思って自作したグリコール・グリコです。今回はストレス無くサクッと作れたので紹介しますV ユニクロのエアリズムの生地で夏マスクを作る 参考... -
コロナ禍だから出来た2つの事
首尾よく行けば、5月25日に緊急事態宣言が解除されるのかな、、?まだ緊急事態宣言が発令されたままの関東に住んでいるグリコール・グリコです。コロナ禍で取り組めたこともありましたので今日はその話を。 今まで目を向けなかった事に目を向けられたコロ...