地域との関わり– category –
-
入学式・卒園式以外にも使えそう、パタパタしないベルメゾンのフォーマルスリッパ
学校などで履く携帯スリッパ。まさかもう一度自分が買うことになろうとは思わなかったけれど買ってみたら案外良かったので紹介します。ベルメゾンのフォーマルスリッパです。 携帯スリッパ 自治会関係の仕事を任されることになり、会合に出かけるようにな... -
本を贈るサンタプロジェクト 絵本希望の小学生にはどんな本がいい?
個人的に2018年から毎年参加させていただいているサンタプロジェクト。昨年は女子高校生に文庫本を贈りました。今年は早めに動けたので小学生ふたりに本を贈ることができました。 サンタプロジェクトは匿名で本を贈る活動です サンタプロジェクトとは ”自... -
最後のご奉公?シニア、地区の〇〇役員を引き受ける。出来るの?
先々週はそれなりに予定が入り、人間ドックに行ったり、友人と会食をしたり、お茶のお稽古があったりと、大人の時間を満喫しておりました。そんな中、朝から突撃一本釣りをされ、観念したグリコです。(滝汗) 自治会や地区の役員、肝心の担い手が減少 多... -
今年もサンタプロジェクトに参加
2018年より毎年参加させていただいている『サンタプロジェクト』。お家でX'masを過ごせない子供たちに匿名で本を届けるプロジェクトです。 サンタプロジェクトとはなんぞ? 元々はアメリカのブックチャリティーからヒントを得て始まったもので日本では新潟... (スポンサーリンク)
-
サンタプロジェクトに参加4年目 小さな気持ちを贈る活動
2018年から参加している児童養護施設に本を送るサンタプロジェクト。悪行三昧の私はどこかでバランスをとりたくてこのような小さな匿名の活動に参加させてもらっています。 サンタプロジェクト、児童養護施設に本を贈る試み 今年のやりたいことリスト100の... -
高齢化で敬老の日が無くなるかも? 自治会の敬老の日のお祝いが年々しょぼくなる件
敬老の日が近づいてきました。居住地の自治会では毎年敬老の日のお祝いを配ってくれるのですが、年々しょぼくなる傾向です。(笑)あてにしてないけれど超高齢化で今後敬老の日が無くなるのでは?と思ってしまうグリコール・グリコです。 自治会からの敬老... -
わらしべ長者のように生きている70代 これからはモノではなく人が財産
先週は晴天で湿度も低いので洗濯物が乾くのが早かったです!一昨日は履かなくなったスニーカーを洗ったグリコール・グリコです。今日の話は老後は何が大切なのかな〜と言う話です。 70代夫婦の年金暮らし、ダウンサイズしながらも楽しく 春にfitfitのスニ... -
コロナ禍での自治会当番ほぼ何もせず終了
もうすぐ3月も終わりますね。2020年は自治会の当番が回って来ましたがコロナ禍もあって自治会主催のイベントは全滅でした。地域に関わった案件は1つでしたが自治会初心者にはこの位のボリュームがちょうど良かったです。 自治会の仕事、下っ端はこの一年閑... (スポンサーリンク)
-
今年もサンタプロジェクトに参加 考えあぐねて鬼滅の刃を贈る
家に引きこもっていると地域の情報がなかなか入らず、今年も最終日にサンタプロジェクトに滑り込み参加したグリコール・グリコです。今年は個人にではなく児童養護施設の図書室へ本を贈りました。 サンタプロジェクトとは? サンタプロジェクトとは 様々な... -
悩ましいゴミ問題 衛生とポイ捨てを考える
自治会の組長が廻ってきたものの、コロナ禍で閑職になっていたグリコール・グリコです。色々な行事に出なくて良くなってこのままフェイドアウト出来ればいいな、と思っていましたがそうはいきませんでした(汗)。 ゴミ置き場に地域外のゴミが置かれる 10...
12