還暦– tag –
-
還暦オバハンも髪色を変えると自由な気分に♪
ずっとグレイヘアにしようと思っていました。が。真っ白になるまでが長く途中経過は白黒マダラで逆に老け込むので急遽中止。現在は色を楽しむようにしています。 【ずっとグレイヘアに憧れていた、しかし現実は。。。】 ずっと何もしないグレイヘアに憧れ... -
今年最後の小片付け 服の入れ替えでエネルギーチャージ
自分の気分をアゲル意味もあり、少しですが服を入れ替えてエネルギーチャージしました。まずは自己満足オサレでドーピングです。(笑) 【やっぱりウールのセーターが好き】 コロナもあって洗いやすい化繊のトップスを導入したものの、やはり冬はウール100... -
歳を重ねると妖怪になるのが分かる、、アラ還以降のからだ1
なんだか、、、今年に入って自分のからだが丸みを帯びてきました(滝汗)。コロナ太りだ〜と思っていましたがこれは還暦太りです! 【ヤバイ!今年になってなんだかからだがブヨブヨしてきた!!】 洋梨体型下半身デブのわたしですが、それでも体重はさほ... -
放置手仕事がひと段落 最後まで終わらせるって気持ち良い
終わらせなきゃ、やらなきゃ、って思っていた手仕事がやっとひと段落しました。なんでもやり切ることって大切ですね。 【途中で止まったやりかけ手仕事を終わらせる】 何でも途中のまま、、というのはなんとも気持ちが悪いものです。 今年に入ってやっとや... (スポンサーリンク)
-
【終活・生前整理】本当にこれからの時間が愛おしいから片付けてる
終活、40代ではまだまだ先のこと、と実感がなかった言葉ですが先がうっすら見える50代になるとちょっと近くに来ます。更にアラ還になるとこれからの時間がすごく貴重に思えて来ます。。。 【終活・生前整理は必要】 2つの家を片付けて痛感したのが からだ... -
モノを減らしているのには訳がある 人生出直しの節目が還暦だから
アラ還です。自分自身の節目が近づいている、これからの時間を大切にしたい、そんな思いにますます駆られている近頃のグリコール・グリコです。 【還暦が迫ってくるけれど】 アラ還オバハン、還暦が迫ってきます。自分が子供の頃の『還暦』のイメージは こ... -
還暦までの目標。それまでに今までの衣類・持ち物をリセットする。
実母絡みのモノを片付けたら、自分の持ち物を再点検したくなりました。還暦までに今までの衣類や持ち物をリセットしようと思いました。大きな具体目標です。 【還暦。遠いようで近い未来。いつ死んでも良いくらい本気で片付ける】 私は『お・や・か・た』... -
突然来たマイブーム、赤が着たいよっ
今まで敬遠していた色があります。それは『赤』。小心者の引きこもりなので『赤』は手が出ませんでした。けれど年齢を重ねて来たら、私でも着れるかも??という根拠のない「着れる」感に取り憑かれたグリコール・グリコです。 【自然界の色にそそのかされ...
1