新着記事一覧
-
何も作りたくなーい。そんな時は煮るだけ簡単”紅茶煮豚。”
私の日常はほとんど変わらなく通常運行なのですが、、家庭内が「密」で「食べる事」に追われております。。何もネタがない時はただ煮るだけの紅茶煮豚に逃げるグリコール・グリコです。 食べ疲れのステイホーム 長かったGW...全員家に貼りつき。ただでさえ... -
自治会の当番が回ってきた。新しい土地に馴染むため私がした3つの事と番狂わせ
引っ越してから初めての自治会の組長当番が回ってきました。この地で初めての当番なのでちょっとドキドキのグリコール・グリコです。 自治会、なんのためにある? 主に行政のボランティア手下みたいなものですよね。(笑) 行政の情報を知らせるという役目... -
『みんなのマスク』というサイトを紹介します。色々な人の知恵が結集してまっせ!
過疎っている私のツイッターを見つけてくれたサイトがありました。「みんなのマスク」です。私には大した知恵がないので、自分にできることはブログでこのサイトを広めること。微力ですが今日はそのサイトを紹介したいと思うグリコール・グリコです。 みん... -
マスクを作るとハギレが出る、ハギレを活かしたいという方には『かみ合わせ』技法がおすすめ。
おうち時間。手慰みに手作りマスクを作っている方も多いのではないかと思います。でも意外と多く出てしまうハギレ。もったいないな〜と感じながらゴミ箱に入れていませんか?今日はとことんハギレを活用するやり方を紹介します。 端切れを『かみ合わせ』で... (スポンサーリンク)
-
本を抜く作業。”自分の好き”が凝縮していくのがわかる暮らしの見直し第4期-22
また、本部屋に入って本の見直しをしています。本部屋を作った時はどの本も要るの、好きなの!と思っていたけれど、見直しを始めたら『もういいや』と言う本がポロポロ出てきました。 本の見直し6度目 今年に入って何度も本部屋の本を見直しています。 コ... -
家事服をアップデートする
5月ですね。アラ還オバハン、『ゆるい・楽』をモットーに楽チンな家事服へ移行しています。今回サロペット&ジャンパースカートをアップデートしたグリコール・グリコです。 家事服からだを包みたい、隠したい 家事服は基本『すっぽり系』です。被るだけ。... -
不器用だけど、手作りマスクが作りたい!そんな方に見てほしい、マスク作りのコツ
ここのところ一定数『不器用』『マスク・手作り』で検索をかけている方がいて、おお!同志!あなたも!と思ったグリコール・グリコです。今日は改めて不器用さんのためのマスク作りです。 世の中は飲み込みの良い人と悪い人の二通りがある もちろん、私は... -
コロナ禍に怪我することなかれ。傷用のガーゼ全く販売なし。
この頃、、義理母つうさんふらつく事が多く、いつかやらかすんじゃないかと思っていたら案の定やらかしました。日曜日に総合病院に行かざる負えなかったグリコール・グリコです。。。 コロナ自粛で活動が小さくなっていた義理母つうさん リハビリ特化型の... (スポンサーリンク)
-
この世からいなくなる時はトランクひとつ?葛籠ひとつ?いえいえ風呂敷包みひとつです
久しぶりの『打ち切り世帯』の終活話です。今日は不要物をチェックして『MY旅立ちセット』を見直してみたグリコール・グリコです。 私の片付けはゴール(死)を見据えた片付け もちろん、『今』が大切です。でも3回親のお見送りをすると妙な欲が出ます。そ... -
ウチ、断捨離しました!”遺品の山から見つけた頑固親父のいきざま”を観て。アラ還世代のこれからを考える
4/13日放送の”ウチ、断捨離しました!”の録画をやっと視聴することが出来たグリコール・グリコです。今回は番組の内容からちょっと飛んで、自分が老いていくこれからを考えたいと思います。 相談者兄弟は両親が亡くなって手付かずの実家を片付ける うんざ...