これからの暮らし– category –
-
もう無洗米から離れられない。お米をとがないこれからの暮らし31
無洗米が出始めた頃は”そこまで手を抜こうとは思わない”と拒否っていましたが今は逆に無洗米オンリー。何この変わり身。。(笑) お米を研ぐ、研ぎ汁を草木にやる、義理母のルールが地味に面倒くさかった 義理母つうさん、自分が家事をしていた頃はお米を... -
ネットショッピング 購入履歴で暮らしを管理 これからの暮らし30
わたしは今まで購入履歴をあまりチェックしていませんでした。しかしこの頃ネットでまとめ買いするものが段々と固定化してきたのでチョットチェックしてみたのです。 購入履歴を見るとリピーター買いする品物の傾向がわかる きっかけはLEE様のコストコ商品... -
スマホ中心のデジタル時代 情報処理が追いつかないシニア これからの暮らし29
スマホデビューが遅かったわたし。色々なことがスマホ1台で済むのは便利だけれど、脳内をブラッシュアップしていくのが実はアップアップのグリコール・グリコです。 スマホ1台で便利な時代に わたしは専業主婦になってからはガラケーで十分とスマホデビュ... -
60代のシンプルライフ 世代の違いを考える これからの暮らし28
究極な話、すぐにでも終の住処(老人ホーム)に入れる様にを心がけているものの、まだまだ沢山のモノがあるなぁ、、と感じているグリコール・グリコです。 20~40代のミニマニストやシンプルライフ を実践されている方々のブログを拝見すると、『やるなぁ』... (スポンサーリンク)
-
お気に入りは金継ぎで復活。止まっていた時間が動き出す これからの暮らし27
60代のこれからは暮らしを拡げずお気に入りを育てていく時間でもあるかな、と思っています。休日は「金継ぎ」で直した器でのんびりお茶をしたグリコール・グリコです。 金継ぎ、欠けたり割れた器を修理する技術 器モノは好きで一時期すごく増えた時期があ... -
片付けって本当はシンプル 終わったことにケリをつけていくだけ これからの暮らし26
お盆も終わったので盆飾りをしまって、通常運行に戻したグリコール・グリコです。一旦ここまですればOKかな?と片付け停滞期に入っていましたが、本を再び片付け始めて分かったことがありました。 本の見直しが出来たのは二つのきっかけがあった 一つはブ... -
本の見直し選抜筋活躍!本当に好きと言えるものは少ないのかも これからの暮らし25
本の為の本部屋、、本がずらっと並んでる様は小さな私設図書館で我が家のすごく好きな場所です。今まで何回も本の精査をしているんですが、本に関しては査定が甘めなわたしでした。最近「選抜筋」を鍛え直しているのでここでまた『もういい』というものを... -
シニアになって始めた体験型趣味2 ジムに通ってからだを動かすことの心地よさを知る これからの暮らし24
シニアになって始めた体験型趣味。茶道が『静』ならジム通いは『動』。引きこもり主婦のわたしが、、運動してからだを動かすことにチャレンジし始めました。 シニア、体型が変わる&自分が思うようにからだが動かない 産後からリカバーしてずーっと体型を... (スポンサーリンク)
-
シニアになって始めた体験型趣味1茶道 お茶が中心となって見聞が広まる これからの暮らし23
創作系趣味から完全に離脱して、体験型趣味へ移行したグリコール・グリコです。最初は我流でお抹茶を淹れていましたが、習いに行くようになってお軸の書やいろいろなしつらえ、花などに興味が湧くようになってきました。見聞が一気に広まるのを感じていま... -
『選抜筋』を鍛えていつ死んでもいいくらい片付ける これからの暮らし22
一時停滞期を迎えていた自分の持ち物の片付けですが、やりかけの手仕事に着手し始めたら手元に残していた手仕事趣味のレシピも”もうやらないから抜こう!”という気になり、潔く抜くことができました。選び抜く筋肉=選抜筋を鍛え直してこれからの暮らしを...