掃除– category –
-
トイレ掃除、サボったリングが出たら塩素系漂白剤で撃退!
トイレ掃除は毎日ですが、2021年の高温の夏以来、時々便器にポツポツ黒カビが出るようになった築11年目の我が家。それ以来時々塩素系漂白剤も使用するようにしています。 トイレ掃除は毎日、だからもうそんなに汚れない 掃除に目覚める前住んでいた家のト... -
気分を上げたい時はとにかく拭きまくる磨きまくる
やっぱり掃除が精神安定剤、、のグリコール・グリコです。家事の中で一番好きかも。特に天気が悪くてなんか気分がイマイチだったり、逆に気持ちを落ち着けたい時は色々なところを拭いたり、磨いたりしています。 キッチンシンク、キレイの近道は使ったら元... -
毎年頼むエアコンクリーニング 掃除はおうちの身だしなみ
思い起こせば10年近く同じ人にエアコンクリーニングを依頼しています。自分では出来ないところは潔くプロに頼むことにしているグリコール・グリコです。 エアコンクリーニング、ずっと同じ人を指名して来てもらっている訳 家の中に初対面の人が入ってくる... -
自分が決めたリズムを守って清掃 淡々と続く平凡が好き
やっぱり『清掃』が好き!なグリコール・グリコです。無音状態の中、いつもの小掃除やチョコっと掃除の他に定期特別清掃をすると決めてそのリズムを守りながら暮らしています。 掃除は遠回りのようで近道な”ついで掃除”が一番効果的 いつもの掃除の時につ... (スポンサーリンク)
-
リンレイウルトラハードがあれば大丈夫 1ヶ月遅れの浴室特別清掃
日々の掃除の他に特別清掃と称して浴室やレンジフードは定期的に念入り掃除をするようにしています。浴室の特別清掃は先月だったのですが葬儀のワタワタで1ヶ月ずれてしまいました。相変わらずリンレイウルトラハードを使って浴室掃除をしています。 浴室... -
自分でも出来る洗面台下排水管掃除
太陽光蓄電池の電気工事が入るときにハウスメーカーさんの営業さんが洗面台下排水管を外してくれ、掃除をする事が出来ました。自分でも出来るところなんですね! 洗面台排水管、ヒゲが詰まってはいないか心配だった 10年点検で家外の排水口や排水管のチェ... -
水流れるところカリカリあり。トイレの水栓のカリカリに挑む。基本はやっぱりクエン酸湿布
我が家は原始的なタンクと手洗いが一緒のトイレです。便座クッションがリフレッシュしたので、他でくすんでいるところがないかチェックをしたら、、手洗いの水栓口にカリカリがたんまり。。途中やらかしもしましたが、無事やっつけました。 水流れるところ... -
浴室乾燥機の送風口汚れが凄かった、でも自分で分解出来ない場所もある、、(泣く)
今日は2ヶ月に一度の浴室特別掃除の日でした。浴室乾燥機のフィルターは入浴時についで掃除でマメにそうじをしていたのですが、、浴室乾燥機の送風口の汚れが凄いことになっていました。(汗) 浴室乾燥機の掃除がしたい レンジフードのシロッコファンの掃... (スポンサーリンク)
-
連休家仕事5 ずっと続けてる月一定例清掃と靴拭きのこと
連休最後の日も変わらず小掃除してます。昨日は晴れて人出も多かったようですが、家にいるせいか実感は無し。連休最終日はちょうど自分で決めて続けている月一定例掃除の日だったので最終日はその作業に充てました。 掃除、毎日の掃除・月一定例掃除・特別... -
連休家仕事4 光るところを光らせるシンク磨き
連休も後半になり家仕事もそれなりに進みました。2Fの薄手カーテンを洗い、本日はシンク磨きをしたグリコール・グリコです。掃除をしていると自分の淀みも一緒に無くなる気がします。 シンクを磨く 1F・2Fのシンクを磨きました。 シンクに防汚コーティン...