暮らしの改善– category –

-
4~5年前から着圧ソックスが手放せない。50からのからだ3
もう、4~5年前からですが、着圧ソックスが手放せません。。最初はなんでこうも足がだるくなるのかな、、とわからなかったのですが、年齢を重ねるに従い、血流の戻りが悪くなってきているようです。もうお馴染み、エンターテイメント的なからだのアレコレの... -
どえらい敏感肌にNOVが効いた!
娘は10代の頃から肌トラブルに悩まされています。ニキビだったり、肌荒れだったり。今、季節の変わり目になって急に夕方になると『顔が痛い!』『何をつけても浸みる!』と訴えていました。顔だけに長い間不憫だな、なんとかならんものかと私も心を痛めて... -
年齢とアクセサリーの大きさはほぼ比例する件についての考察
気がつけばシニア。全然意識してなかったけどシニア。の。グリコール・グリコです。一昔前はわからなかったシニアマダムの謎が最近わかって来ました。 シニアマダムのアクセサリー事情 若い頃、ある一定数の昭和のシニアマダムが何故皆一様に大きなアクセ... -
アラ還になって知る。歳を重ねると身体状況がエンターテイメント
2019年、人間ドックの検査結果が来ました。私の中には『この年齢だとこんな感じになるなー』という見本帳のようなものがあります。それに即してそろそろ〇〇が故障する時期かも、、と身構えるのですが、思った以上に老化のスピードが早くてびっくらこいて... (スポンサーリンク)
-
BS朝日ウチ、断捨離しました!”プリンセス・ママのミラクル大作戦”を観て。真面目な人ほど猪突猛進、自分のペースを人に押し付けてはいけない。
BS朝日で11/16放送の「プリンセス・ママのミラクル大作戦」を録画視聴した、グリコール・グリコです。人は自分の物差しを振り回しがちなもの。自分もにも思うところがありながらの視聴になりました。私が感じた二つの大切なことを交え感想を伝えます。 相... -
畳む収納、ゆるく衣類の量を決めてみる
夏の衣類で、畳む衣類収納の適量がだいぶ分かってきたので、冬の畳む衣類も適量化が進むのではないかと、ゆるく挑戦してみたグリコール・グリコです。 きっかけは2つ。からだの体感変化と引き出しの使いやすさ 昨年、ちょうど今ぐらいの時期に突然ハイネッ... -
冬の衣類を再び見直す 暮らしの見直し第4期-7これからを考えて衣類を減らす
ハンガーを見直したらゆとりのあるクローゼットになって使いやすくなりました。これから(シニア世代)を考えて衣類の保管場所・分量・維持費を考慮しながら再度冬もの衣類を見直してみたグリコール・グリコです。 冬の衣類、これからを考えて何を残してお... -
義理母つうさん、少し服の整理を進める 暮らしの見直し第4期-6
私が服の整理をしてNPOに服を寄付するけど?と言ったら義理母つうさんも”私もしたい”と言い出したので義理母つうさんのクローゼットに吊るしてある服を一緒に整理したグリコール・グリコです。 高齢になってやっと分かる着られない服 義理母つうさん、引越... (スポンサーリンク)
-
還暦リセットを目指して何回でも見直す服2 2019アウター編
2019年、本格的な冬に突入する前に冬のアウターを見直したグリコール・グリコです。手放したのはやはり稼働が少ないものでした。 冬のアウター、今の自分に合っていないものを考える アウターの精査は2018年冬に一回行なっています。 寒がりなので暖かさ別... -
50からのからだ2 加齢?病気のサイン?爪が凹んだ、気持ちも凹む
今までになかった事が起こるお年頃。。爪が、、爪が凹んだままちっとも良くならないので皮膚科に行ったグリコール・グリコです。リアル50からのからだ(正確にはアラ還のからだ)を報告します。。。くすん。ちょっと嫌だなぁ、、と言う画像もあるので苦手...