暮らしの見直しシリーズ– category –
-
バスマットを交換する、暮らしの見直し第4期-9
暮らしの見直しを継続して続けています。物持ちがいい方なのでバスマット、、引っ越してきた時からずっと同じモノを使用していました。この頃滑り止めが弱くなったので思い切って買い換えたグリコール・グリコです。 バスマット、4人家族だとタオルで代用... -
キッチン家電置き場の見直し 暮らしの見直し第4期-8
今年も暮らしの見直しを継続します。今回はキッチン家電置き場の見直しをしたグリコール・グリコです。 カオスになりがちなキッチン。意外とあるキッチン家電。 皆さんはキッチン家電どのくらいお持ちでしょうか? 我が家はカウントしてみたら 冷蔵庫・炊... -
センスガン無視でも出来るシンプルライフ、色抜き&同じモノを揃えてそれなりに
過去の写真から暮らしの変化を披露する、『誰でも出来るシンプルライフ2』です。センスは捨てて色抜き&同じモノを揃えることでスッキリ感を出したグリコール・グリコです。 過去の暮らしを振り返ると、、笑しかない 2世代同居なので、最初はとにかくあま... -
誰でもできるシンプルライフ、色抜きマジックその1
古いPCの写真整理で、過去の写真を未だ整理中のグリコール・グリコです。(果てしねぇ〜汗)今回も過去写真を引っ張り出してセンスがなくてもそれなりにシンプルになった実践を披露します。 日常の暮らしには色が氾濫している 色の氾濫、実はモノが多い時... (スポンサーリンク)
-
冬の衣類を再び見直す 暮らしの見直し第4期-7これからを考えて衣類を減らす
ハンガーを見直したらゆとりのあるクローゼットになって使いやすくなりました。これから(シニア世代)を考えて衣類の保管場所・分量・維持費を考慮しながら再度冬もの衣類を見直してみたグリコール・グリコです。 冬の衣類、これからを考えて何を残してお... -
義理母つうさん、少し服の整理を進める 暮らしの見直し第4期-6
私が服の整理をしてNPOに服を寄付するけど?と言ったら義理母つうさんも”私もしたい”と言い出したので義理母つうさんのクローゼットに吊るしてある服を一緒に整理したグリコール・グリコです。 高齢になってやっと分かる着られない服 義理母つうさん、引越... -
本部屋の本の再見直し中。古い雑誌や漫画から気持ちが離れていく。暮らしの見直し第4期-5
本はかなり精査して連れてきたので手放せないものばかり、、と思っていましたが見直しをしていくと『もういいや』と気持ちが離れていくものが出てきました。本部屋に籠ってあれこれ見直したグリコール・グリコです。 本部屋も循環。本の好みが分かれること... -
キリムクッションの行き先が決まる。暮らしの見直し第4期-4
自分の気持ち的に決着がついていたオールドキリムのクッション。思わぬ展開になり若夫婦の家にもらわれていく事になりました。良かったー。 モノを所有する気持ちは刻々と変わる そもそも、このキリムのクッションは実父と一番折り合いが悪かった時に『い... (スポンサーリンク)
-
細々片付け、暮らしの見直し第4期-3。まだ手放せないものがあるオバハン。。。
コレでもだいぶ片付けた、、と思っているものの、詰めが甘い私。改めて手元に残っているものを見ると人から見ればゴミのようなものばかり、、という事実に愕然!のグリコール・グリコです。(汗) 片付けは何度も見直している。しかし詰めも甘いかも。(汗... -
ゴミ箱っていくつありますか?あって当たり前と無意識に名もなき家事を増やしていたその1
家事って食事・掃除・洗濯の他に手間を取られる細かい事が多いですね。チリツモで小さなことではありますが見直してみたグリコール・グリコです。 名もなき家事、やるのが当たり前と思っていた 『名もなき家事』ダイワハウス工業のHPで知りました。 名もな...