ボンクラな日々– category –

-
ブス界へようこそ 作者と主人公がリンクする世界ヲタ的考察
熱を帯びた荒削りな作品、『ブス界へようこそ』。前回も紹介しましたがアマゾンキンドル大容量版で一気に読み直し、作者と主人公が見事に繋がっている作品だ、ということが分かったので再度この作品を取り上げることにしました。 ブス界へようこそは出版社... -
悩ましいゴミ問題 衛生とポイ捨てを考える
自治会の組長が廻ってきたものの、コロナ禍で閑職になっていたグリコール・グリコです。色々な行事に出なくて良くなってこのままフェイドアウト出来ればいいな、と思っていましたがそうはいきませんでした(汗)。 ゴミ置き場に地域外のゴミが置かれる 10... -
”ウチ、断捨離しました!”夢を求めて沖縄移住大作戦を観て服は心の奥の主張
かなり間が空いてしまいました、”ウチ、断捨離しました!”シリーズ視聴の感想です。こころに残った回をピックアップしました。それが沖縄移住を決心する相談者さんのお話です。(2020/8/30放送分) 相談者さんは一見肝の座った人 相談者さんはバツイチ同士... -
生姜を活かしたスープでからだの芯から温める
朝、晩キュッと冷えるようになってきました。寒くなると少し手をかけた料理もちょっとだけしたくなります。本日は真面目にスープストックトーキョー のレシピから生姜を使ったスープを作ってみました。 料理は苦手だがスープ作りは好き スープは子供から年... (スポンサーリンク)
-
ショートスティ全額自己負担で使ってみた メリットデメリット
実際にショートスティを全額自己負担で利用するとどうなのか?今日は実際利用して見えたことを報告しようと思います。 介護保険内でのショートステイ の限界 事の発端は今年の猛暑。 夏場1Wショートスティを利用してわかった入浴回数の少なさでした。 ス... -
秋だ!紅玉が届いた早速焼きりんご 暮らしの歳時記11
急に冷えて来ましたね。ちょっとやる気が出て来たグリコール・グリコです。昨日りんごが届いたので早速焼きりんごを作ってみました。 りんご農家さんが代替わりした、びっくり 毎年関りんご園さんからりんごが届きます。 しかし夏にりんごの申し込み書が送... -
ひとりの時間が欲しい。寒川神社でデトックス
家族から離れて一人の時間が欲しい、そう思う時はありませんか?私はそういう時間が欲しいタイプです。先日秋晴れの中、思い切って一人で出掛けてこころの毒を出してきたグリコール・グリコです。 9月は頭の中がすごく疲れた月だった 9月は急遽いくつか新... -
布マスクに付くファンデーション、簡単に落とすにはコレ!資生堂スポンジクリーナー
不織布のマスクは不測の事態に備えてコツコツ備蓄しているグリコール・グリコです。普段は布のマスクを使用していますが、問題はお手入れ。みなさん、マスクに付いたファンデーション落ちにくくないですか? 布マスク愛用者の悩み、それはマスクに付いたフ... (スポンサーリンク)
-
三島スカイウォークでロングジップスライドを体験 withコロナに適のアクテビティ
今年やりたい!と思っていた事を実行しました。それは夏ドライブした時に立ち寄った三島スカイウォーク内のロングジップスライドです。空中を滑走するジップスライドはwithコロナの時代だからこそ適したアクティビティだと思います。 三島スカイウォーク ... -
電子書籍で本を増やさない読書を心掛ける
読書の、、秋ですね。何回も見直している『本部屋』。本部屋の定数を超えないように本の見直しを複数回行っていますが、気が付いたことがありました。 最近買った本がすごい速さで不要になる 今週無事に不要になった本を寄付することができました。 寄付先...