ボンクラな日々シニアの体験型手習 違うことに集中するっていいな シニアになって体験型の趣味に飛び込んでみたグリコール・グリコです。もっと若い時からやっておけば良かったと思うものの、今までのことと全く違うことに足を踏み入れるのも新鮮で面白いと感じています。まだ2回目ですけれど。。 2022.05.31ボンクラな日々
からだ年々季節の変わり目にからだがついていかなくなる 今年は特に気圧の変動に振り回されるからだです。この気圧の変動や気候の変化からくるからだの不調を気象病というそうですが、梅雨入り前の今、頭がガンガン痛くなったり、めまいがしたり、だるかったりで困ってます。 2022.05.27からだ
身に付けるものプチシニア、下着はもっぱらベルメゾン シニアになってくると体型が全体的に丸みを帯びて下垂してくるので困ります。この頃はベルメゾンさんの下着にお世話になっていますよ。 2022.05.25身に付けるもの
ボンクラな日々工事業者さんに気持ちよく仕事をしてもらう3つのポイント 今日、ガス給湯器の工事が入りました。いつも家や家電の修理&工事で業者さんが入る時気持ちよく作業をしていただく為に心掛けていることを紹介します。 2022.05.24ボンクラな日々
ボンクラな日々花から野菜へ プチ家庭菜園を楽しむ これからの暮らし17 シニアになり色々なことが縮小傾向です。今まで猫の額庭は夫シンジさんが季節の花を植えていましたがこれからは『野菜』にシフトするそうです。生活かかってるな〜(笑) 2022.05.23ボンクラな日々
身に付けるものTシャツ、透けるのがちょっとという方に ダブルフロント DHC版 いよいよTシャツ活躍の季節。でも最近のTシャツってガボガボすぎるし生地が薄い。そしてあっという間に半袖しか売っていない!という状態になりました。今回ダブルフロントをDHCにて購入してみたグリコール・グリコです。 2022.05.21身に付けるもの
暮らしの道具やっとセーター洗いに着手 平干しネットが便利! 久しぶりの湿度低めの晴天!先延ばしのままだったセーターの手洗いをして干しました。大きめの平干しネット便利です! 2022.05.19暮らしの道具
お・や・か・た10年前の宿題、あとは写真だけ じいじの机周りの片付け完了 ラストおやかた21 着実に負の遺産を削っているグリコール・グリコです。10年前の宿題(じいじの遺したもの)が写真だけになりました。 2022.05.20お・や・か・た
からだゆらぎ敏感肌?こんな時は低刺激のNOVでリセット いつも通りのスキンケア(といってもたいしたことしていない)なのにちょっとお肌がピリピリして痛い。面の皮が厚いはずなのに 2022.05.18からだ
ボンクラな日々生活リズムの立て直しを図る なるべく朝早めに起きる シニアになると朝は焼き目が覚める、、ようになるみたいですが昨年あたりから疲労の蓄積?もあり朝早く起きられなくなって来ました。葬儀後徐々に生活リズムを元に戻すよう小さな努力を続けています。 2022.05.17ボンクラな日々