写真– tag –
-
片付け
再び義理両親の写真二次選考と書類整理
一周忌も終わり新しい職場で働き始めたこともあり、夫シンジさん過去の整理を始めました。まずは義理両親の写真の二次選考。そして以前の給料明細などを片付けました。 おやかたを経験済みなので物離れはそこそこ良い夫 義理両親と一緒に住むときに片付け... -
打ち切り世帯の事情
年に一回は自分自身の写真を撮っておこうと思った、遺影用に
トヨタの名誉会長の訃報が流れた時に、最晩年の写真ではなく、現役終盤の穏やかでかつ、威厳のある素敵な写真が流れて来たのをご覧になった方も多いのではないでしょうか。長らく会社のトップにいらした方なので社内報用に毎年写真を撮られていたのかもし... -
打ち切り世帯の事情
自分アルバムはデジタル化でCD1枚に。人生で手元におきたい写真は数枚かも
こんにちは、自分の黒歴史を塗りつぶしたグリコール・グリコです。8年前に実両親が作ってくれたアルバムや、旅行アルバムなどをデジタル化しました。(残したくない卒業アルバムはこれまたボンドでガッチリ貼り付けて処分) 記憶と記録をデジタル化 自分が... -
暮らしの改善
センスがなくても暮らしをスッキリ見せるたった2つのテクニックとは?
こんにちは、特に際立ったセンスも無いふつーの人間、グリコール・グリコです。 今の所に転居して11年を迎えようとしています。 転居当時キレイな容れ物のはずなのに何となくダサい生活空間でした。 オサレにしたいのにダサくなる訳とは?それは写真が教え... (スポンサーリンク)
-
家族との関わり
モノに執着している相手には北風と太陽作戦がオススメ
じいじが遺した膨大な写真の屍について、時に夫婦で意見が違って波風が立ったりしました。短期決戦はやめて諦観と見守りの時間に入ったグリコール・グリコです。暫くの間あえてそのことには触れず黙っていた結果。。 義理母の部屋に遺された家具と膨大な数... -
お・や・か・た
10年前の宿題、あとは写真だけ じいじの机周りの片付け完了 ラストおやかた21
着実に負の遺産を削っているグリコール・グリコです。10年前の宿題(じいじの遺したもの)が写真だけになりました。 遺品整理を先送り、10年越しの宿題だっつーの じいじが遺したもの(紙類、記録類)が膨大すぎて大変でした。 今日は引き出しを完全に空に... -
災害時の備え
スマホのメモ帳に『my防災ファイル』作っておきませんか?不測の事態のために保存しておきたい写真や情報をIN。
急に肌寒くなってきましたね。台風19号によって被災された方を思うと、何と声を掛けていいか、また呑気にブログを書いていていいのか心苦しくさえ思うグリコール・グリコです。今日はスマホ内に置いておくと不測の事態にテンパらない情報って何だろう?と... -
暮らしの改善
ウチ、断捨離しました!”特別版選ぶ力スペシャル”を観て2。写真はクリエイティブな気持ちの変換で選び抜く
BS朝日8/7(水)放送のウチ、断捨離しました!”特別版選ぶ力スペシャル”の続きです。『写真』。いつの間にか溜まっていくのが写真。我が家も昨年度から家族写真を整理し始めましたが、これがなかなか、、、(滝汗) 写真。家族の成長の記録でもあり自分の...
1