最低気温が9度になりました。およよ。
そろそろ冬支度の準備です。
いつも年末大掃除はナシ、季節の変わり目に一部屋一部屋地味〜にリセットしていくグリコール・グリコです。
今回は日中私が生息する部屋をリセットしましたぜ。
動かせるものは動かして床を拭き掃除
ここでPC広げています。TV置いてありますが、ほぼ見ません。。。
(夫シンジさんが大河ドラマとブラタモリを見るだけのTV。)
机とTVを手前に出して拭き掃除。
TV配線も床にのたうち回っていないので移動も拭き掃除も楽チンです。
床保護にいつも使っているワックスは”アウロ”
ツヤツヤテカ〜のワックスもワックスがけをした感があって好きですが、前のワックスを剥がすのが大変。
これからの暮らし、キレイを負担感なく維持できることを重点に置きたい私です。
それと我が家にはニャンコがいるのでなるべく天然素材が良いと選んだのがこれ。
アウロ使い勝手がいいです。
3年前くらいから使用していますが、水拭き後にこれを溶かした液にウエスを浸して普通に拭き掃除で終了。
主原料はオレンジ、ユーカリ、亜麻仁(亜麻の種)から抽出した植物精油、ミツロウ、植物樹脂のカルナバロウなど18種類。むろん、すべて天然由来物ばかりだ。
通販生活”アウロ”から引用
拭き掃除の後はユーカリの匂いがして部屋の空気がシャッキリするのも好きです。
私はニャンコのために選びましたが、小さい子供が出入りするお家にも良いんじゃないかと思っています。
ついでに自分の机、廊下、手すり、階段も拭きました。
うん、スッキリ。
ニャンコの出入り口は水拭き。鼻跡が結構付いているので、裏表拭きます。
ドアには先代ニャンコの肉球跡が残っています。。
これだけは消せない。。。(泣)
日中暖かかったので、窓も拭きました。
やっと台風の跡をリセット出来た〜。
そして冬支度
今年は早々にホカペを出しました。
午後になるとニャンコが義理母の部屋から移動するのでニャンコのために。
ここにニャンコがゲボをしないことを祈ります。(汗)
(十中八九無理、、泣)
季節の変わり目にリセットするので大掃除はナシ
この場所の奥に夫シンジさんのコーナーが有ります。そこは基本夫にお任せです。
日々の掃除、月一定例掃除、季節の変わり目掃除、とリセットしておくと、12月に慌てて大掃除をする必要がありません。
年末はおせち料理の準備などでワタワタするので、大掃除が無いのは精神的にも肉体的にも良いです。
関東圏、今の時期は晴れれば絶好の掃除日和になります。
今年は大掃除ナシにチャレンジはいかかでしょう?
コメント
小さな子どもが出入りするお家……
まさに我が家の事ですね?
ワックスというのは前の家から引き続き考えてもいなかった。笑
考え時ですね。。。
あと、窓は本当に気になってました。
台風で。
すごく汚れましたよ、うちも。
まさに年末まで待つ必要なしですよね。
どうしようかと思っていたけど、今度晴れたら掃除します♪
こんにちは、kaorun様。
そ、そうですね。そうです。(汗)
孫、と限定する事が出来ませんでした。(だって私はいないから〜)
以前の家、南側のフローリングが陽に焼けて、あまり手入れをしなかったもので結果、劣化しました。。バッキバキ。
という薄暗い過去があります。。。
ツヤを出す、というよりは『保護』ですね。それもライトに保護。
お手軽に保護。
通販生活の回し者ではないですが、○ンレイのワックスよりライトでいいです。流せるし。
本当に台風のおかげで窓が大変なことに〜。
更に目が悪くなったのかと思うほど曇っています。。。
今週はちょっと薄曇りの日が続いていますが、今月までに(寒くなる前に)片付けたい案件です。